猪苗代の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/dbcc8d7a0de877c8c693e981f7ee89ed.jpg?1649856098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/48af0f57f7b90ec85bf3f54f094fa27f.jpg?1649856190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/e366e6fdc01351907063555b9d38f99f.jpg?1649856269)
実際に見なければ、これは伝わらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/df69a6ccb684524d4594f401d2d64737.jpg?1649856434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/9a290c806e58f05695a6c8299d37bf96.jpg?1649856567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/ef6866cf68c1ab4377ab8b02fa366287.jpg?1649856701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/f454e84cd9b0ddd9c35d92105ddfebe9.jpg?1649856806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/b4a57039ef209998fd4101e31180f48f.jpg?1649856999)
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/dbcc8d7a0de877c8c693e981f7ee89ed.jpg?1649856098)
今日は浜通りまで行きます。
元福島県民として、必ず行こうとしてました。
二本松抜けて浪江町へ。
帰宅困難地域を通ります。静けさに泣けてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/48af0f57f7b90ec85bf3f54f094fa27f.jpg?1649856190)
請戸小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/e366e6fdc01351907063555b9d38f99f.jpg?1649856269)
実際に見なければ、これは伝わらない。
昼食
道の駅なみえ。
無印良品とかもあり、おしゃれ。
しらす丼はしらす盛り放題。
なみえ焼きそばもうまい。平日2時過ぎだが混んでます。復興の中心地にある道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/df69a6ccb684524d4594f401d2d64737.jpg?1649856434)
原子力災害伝承館
閉館近くまで、じっくり見学。
涙がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/9a290c806e58f05695a6c8299d37bf96.jpg?1649856567)
他にも見たいとこあるが
また次回にしよう。あれから10年。
復興は徐々に進んでいるとは思うが、景色が、あの頃には程遠い。応援してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/ef6866cf68c1ab4377ab8b02fa366287.jpg?1649856701)
途中川俣のリオンドールで、買い物。
高湯温泉
250円でこの湯を堪能できるとは。。
疲れが吹き飛びます。毎日入りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/f454e84cd9b0ddd9c35d92105ddfebe9.jpg?1649856806)
猪苗代にまた行きます。
道の駅猪苗代
22時過ぎ着。
道の駅で、買ったいかにんじんさつま揚げが美味すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/b4a57039ef209998fd4101e31180f48f.jpg?1649856999)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます