和歌山県那智勝浦町色川地区での援農体験も今年度3回目となりました。
はじめに稲刈りのコツを教わります。
初心者は、手を刈らないように上の方を持って下の方を刈りましょう。
コツをつかんできたら、あとはひたすら刈るのみ!
急な雨と、太陽サンサンが入り乱れて、カッパ着たり脱いだりの作業は大変でした
あちこちで見られた「足をとられて動けない~」の図(笑)
稲刈りだというのに、水が抜けきっていない+先日までの雨で
まるで田植え並みのドロドロでした。
地元っ子は、まだ小さくてもガシガシ慣れた手つきで刈っててさすが!
刈った稲は干して乾かすためにワラで束ねていきます。
教わった縛り方で、今度はひたすら束ねる作業。
私は結構これが好き。(軽く縛りダコみたいなのが出来た・笑)
束ねた稲は「なる」と呼ばれる木を組んだところに掛けていきます。
縛って・掛けるの連携プレー。
掛けやすいよう、刈った稲は交差させて縛るのです。
3日間の真ん中9/16は、棚田を守ろう会のイベントとして開催されました。
みんなでやるとあっという間!
お昼休みに記念撮影
終了後には休憩場所の小屋で懇親会も
2日目で小阪地区の稲刈りはほとんど終わったため、
最終日は別の棚田をお手伝いしました。
ここでは稲刈り機を使用。
幅が狭い棚田では、機械が方向転換する端の部分をはじめに手刈りします。
平地の田んぼにはない一手間が
そんなわけで、ひたすら稲を刈り、束ね、掛け続けた3日間。
と書くと地味できつそうですが・・
一面に広がる稲穂が次々と「はさ掛け」に変身していく様子は、
何とも言えない見晴らしと達成感
そして、色川の皆さんがあったかい
人よし・景色よし・空気よしの色川に、ぜひ行ってみませんか
11月は、しめ縄づくり体験ができます
11月23日(金・祝)~25日(日)
詳しくはこちら
はじめに稲刈りのコツを教わります。
初心者は、手を刈らないように上の方を持って下の方を刈りましょう。
コツをつかんできたら、あとはひたすら刈るのみ!
急な雨と、太陽サンサンが入り乱れて、カッパ着たり脱いだりの作業は大変でした
あちこちで見られた「足をとられて動けない~」の図(笑)
稲刈りだというのに、水が抜けきっていない+先日までの雨で
まるで田植え並みのドロドロでした。
地元っ子は、まだ小さくてもガシガシ慣れた手つきで刈っててさすが!
刈った稲は干して乾かすためにワラで束ねていきます。
教わった縛り方で、今度はひたすら束ねる作業。
私は結構これが好き。(軽く縛りダコみたいなのが出来た・笑)
束ねた稲は「なる」と呼ばれる木を組んだところに掛けていきます。
縛って・掛けるの連携プレー。
掛けやすいよう、刈った稲は交差させて縛るのです。
3日間の真ん中9/16は、棚田を守ろう会のイベントとして開催されました。
みんなでやるとあっという間!
お昼休みに記念撮影
終了後には休憩場所の小屋で懇親会も
2日目で小阪地区の稲刈りはほとんど終わったため、
最終日は別の棚田をお手伝いしました。
ここでは稲刈り機を使用。
幅が狭い棚田では、機械が方向転換する端の部分をはじめに手刈りします。
平地の田んぼにはない一手間が
そんなわけで、ひたすら稲を刈り、束ね、掛け続けた3日間。
と書くと地味できつそうですが・・
一面に広がる稲穂が次々と「はさ掛け」に変身していく様子は、
何とも言えない見晴らしと達成感
そして、色川の皆さんがあったかい
人よし・景色よし・空気よしの色川に、ぜひ行ってみませんか
11月は、しめ縄づくり体験ができます
11月23日(金・祝)~25日(日)
詳しくはこちら
(とく)