こんばんは、現地事務局の須田(すだっち)です。
9月は怒濤の連続有志活動・・・ブログの更新が追いつきません
記憶の糸をたぐり寄せながらの更新です。
作業日と参加者の一覧
9/1:M.T.さん、Iさん、A.K.さん、A.J.さん、須田(お昼まで)
9/2:A.K.さん、A.J.さん
9/3:Nさん、Tさん
9/4:Nさん、Kさん、Tさん
9/5:K.S.さん、Nさん、Tさん、須田(お昼まで)
9/6:K.S.さん、須田(10時まで)
9/7:H.K.さん、M.T.さん、T.H.さん、K.S.さん・須田(お昼まで)
9/8:M.T.さん、M.K.さん、K.Hさん、A.K.さん、A.J.さん、
T.H.さん、Iさん、Yさん、丸の内朝大学で知り合った皆さん7名
9/9:K.Hさん、A.K.さん、A.J.さん、
Iさん、Yさん、丸の内朝大学のみなさん、山梨吾郎さん
9/10:Nさん、Tさん
9/11:Nさん、Kさん、Tさん
9/12:Nさん、Tさん
9/13:Tさん
●まずは、9/1~2の報告(Aさんから)
(一部、省略・・・)
【9/1】
・天神上・下の二番なりと枝落とし。
・ほったらかしハウスの倉庫(お仕置き部屋)から出荷用キャスターの運び出し。
・休憩中には、糖度計でぶどうの糖度を測りました。
【9/2】
ほったらかしハウスの倉庫(お仕置き部屋)の片付け。
倉庫は1階の「手前」と「奥」、「2階(1部屋)」の3部屋。
とにかく一度全て外に出し、清掃。
次々と年代物が出てきました(写真参照)。
昭和30年代に村役場として使用していたものがほとんどでした。
投票箱、ガリ版印刷機、納税伝票の控えなどなど。。。
壁に貼られた『原子力推進ポスター』が衝撃でした。
倉庫を片付けた後、一部を残し展示しておくこととしました。
お時間あるとき、是非ご覧ください。
・・・その他、
澤登さんのネコの名前オクが10月生まれ「October」情報や、
ほったらかしハウスの整理整頓などもしていただき、感謝感謝です
●続いて、9/3~5の報告(Tさんから)
(一部、省略・・・)
3日 ハウス の床はがし、土堀り
フルーツ上にて短ショウの 摘心、二番成り落とし
4日 AM 土の搬出
PM(3人)立石にて摘心、二番成り落とし
5日 (4人)立石にて袋はずし、笠懸
9/5~7は、田畑の楽校の初期を支えていただいた、
Kさんが来てくれました
●さらに、9/8~9の報告(Aさんから)
作業内容
フルーツ上、田起、立石の袋はずし、笠かけ
あたり一面葡萄の香りが漂い、袋をはずして葡萄の姿をみると
いよいよ収穫に向けて気分が盛り上がってきました^^
収穫祭までもうすぐですがとても楽しみです。
ひとつ悔しい出来事がありました。
一番上の森に近い場所にある畑(名前がでてきません)が
猪の被害にあってしまいました。
被害を免れたのは畑の2割しかなかったようです。
どうやら二本足で立ち上がり実をたべたり、枝ごと折ってしまったりと。
被害状況を見ると数日連続で来ていたようです。
あれから来ていなければ良いのですが。
↑イノシシにやられたぶどう
●さらにさらに、9/10~13の報告(Tさんから)
9/10 AM : 立石:ピオーネ下の反射板敷(ピオーネの色づき促進のため)
PM : 天神の袋はづし、笠懸
11 終日: 立石の 〃
12 終日: フルーツライン上の 〃
13 終日: 平沢の 〃
袋はずしの後収穫し、残ったものに笠懸をしました。
今年の作柄は良く、特に種ありが良いそうです。
しかし、相変わらずバンプ病や猛暑のため日焼けも一部あります。
もれがないか心配ですが・・・
みなさん、本当にありがとうございました
そして、9/15~16は収穫祭
マッツンからの報告をお楽しみに~
9月は怒濤の連続有志活動・・・ブログの更新が追いつきません
記憶の糸をたぐり寄せながらの更新です。
作業日と参加者の一覧
9/1:M.T.さん、Iさん、A.K.さん、A.J.さん、須田(お昼まで)
9/2:A.K.さん、A.J.さん
9/3:Nさん、Tさん
9/4:Nさん、Kさん、Tさん
9/5:K.S.さん、Nさん、Tさん、須田(お昼まで)
9/6:K.S.さん、須田(10時まで)
9/7:H.K.さん、M.T.さん、T.H.さん、K.S.さん・須田(お昼まで)
9/8:M.T.さん、M.K.さん、K.Hさん、A.K.さん、A.J.さん、
T.H.さん、Iさん、Yさん、丸の内朝大学で知り合った皆さん7名
9/9:K.Hさん、A.K.さん、A.J.さん、
Iさん、Yさん、丸の内朝大学のみなさん、山梨吾郎さん
9/10:Nさん、Tさん
9/11:Nさん、Kさん、Tさん
9/12:Nさん、Tさん
9/13:Tさん
●まずは、9/1~2の報告(Aさんから)
(一部、省略・・・)
【9/1】
・天神上・下の二番なりと枝落とし。
・ほったらかしハウスの倉庫(お仕置き部屋)から出荷用キャスターの運び出し。
・休憩中には、糖度計でぶどうの糖度を測りました。
【9/2】
ほったらかしハウスの倉庫(お仕置き部屋)の片付け。
倉庫は1階の「手前」と「奥」、「2階(1部屋)」の3部屋。
とにかく一度全て外に出し、清掃。
次々と年代物が出てきました(写真参照)。
昭和30年代に村役場として使用していたものがほとんどでした。
投票箱、ガリ版印刷機、納税伝票の控えなどなど。。。
壁に貼られた『原子力推進ポスター』が衝撃でした。
倉庫を片付けた後、一部を残し展示しておくこととしました。
お時間あるとき、是非ご覧ください。
・・・その他、
澤登さんのネコの名前オクが10月生まれ「October」情報や、
ほったらかしハウスの整理整頓などもしていただき、感謝感謝です
●続いて、9/3~5の報告(Tさんから)
(一部、省略・・・)
3日 ハウス の床はがし、土堀り
フルーツ上にて短ショウの 摘心、二番成り落とし
4日 AM 土の搬出
PM(3人)立石にて摘心、二番成り落とし
5日 (4人)立石にて袋はずし、笠懸
9/5~7は、田畑の楽校の初期を支えていただいた、
Kさんが来てくれました
●さらに、9/8~9の報告(Aさんから)
作業内容
フルーツ上、田起、立石の袋はずし、笠かけ
あたり一面葡萄の香りが漂い、袋をはずして葡萄の姿をみると
いよいよ収穫に向けて気分が盛り上がってきました^^
収穫祭までもうすぐですがとても楽しみです。
ひとつ悔しい出来事がありました。
一番上の森に近い場所にある畑(名前がでてきません)が
猪の被害にあってしまいました。
被害を免れたのは畑の2割しかなかったようです。
どうやら二本足で立ち上がり実をたべたり、枝ごと折ってしまったりと。
被害状況を見ると数日連続で来ていたようです。
あれから来ていなければ良いのですが。
↑イノシシにやられたぶどう
●さらにさらに、9/10~13の報告(Tさんから)
9/10 AM : 立石:ピオーネ下の反射板敷(ピオーネの色づき促進のため)
PM : 天神の袋はづし、笠懸
11 終日: 立石の 〃
12 終日: フルーツライン上の 〃
13 終日: 平沢の 〃
袋はずしの後収穫し、残ったものに笠懸をしました。
今年の作柄は良く、特に種ありが良いそうです。
しかし、相変わらずバンプ病や猛暑のため日焼けも一部あります。
もれがないか心配ですが・・・
みなさん、本当にありがとうございました
そして、9/15~16は収穫祭
マッツンからの報告をお楽しみに~