こんばんは、山梨のすだっちです。
昨年は暖かく雨が多くて、カビが大発生してしまった干し柿ですが、
今年の出来具合はどうでしょうか?!
Y口さんからのレポートです
「今回の有志活動は私一人でありました。
作業内容は次のとおりです。
12/3 9:00~16:30
・平核無柿を平干しのため吊るしヒモから外して軸をヘタの根元でカット
・甲州百匁柿に食い込んだ吊るしヒモを取り外して柿の向きを変える。
12/4 9:00~15:00
・引き続き百匁柿のヒモ抜きと向き変え、
百匁柿用平干しネット枠の作成手伝い
2日間とも、風は少し冷たいものの日差しが暖かく、
穏やかな天候となりました。
平核無柿はかなり乾燥が進んで、あと2日ほど干せば完成とのこと。
百匁柿はまだまだ水分がたっぷり残っている感じです。
重量のせいで吊るしヒモが垂れ下がった実に食い込んでしまうので、
食い込んだヒモを取り外し、ヒモがあたる位置を変えます。
小ぶりな柿はその時少し揉んでやります。
全体的に見て今年はカビたものはほとんどなく、順調だと思います。」
細かい作業がいろいろ必要なんですね。
ありがとうございました
無事においしい干し柿ができあがるといいですね
昨年は暖かく雨が多くて、カビが大発生してしまった干し柿ですが、
今年の出来具合はどうでしょうか?!
Y口さんからのレポートです
「今回の有志活動は私一人でありました。
作業内容は次のとおりです。
12/3 9:00~16:30
・平核無柿を平干しのため吊るしヒモから外して軸をヘタの根元でカット
・甲州百匁柿に食い込んだ吊るしヒモを取り外して柿の向きを変える。
12/4 9:00~15:00
・引き続き百匁柿のヒモ抜きと向き変え、
百匁柿用平干しネット枠の作成手伝い
2日間とも、風は少し冷たいものの日差しが暖かく、
穏やかな天候となりました。
平核無柿はかなり乾燥が進んで、あと2日ほど干せば完成とのこと。
百匁柿はまだまだ水分がたっぷり残っている感じです。
重量のせいで吊るしヒモが垂れ下がった実に食い込んでしまうので、
食い込んだヒモを取り外し、ヒモがあたる位置を変えます。
小ぶりな柿はその時少し揉んでやります。
全体的に見て今年はカビたものはほとんどなく、順調だと思います。」
細かい作業がいろいろ必要なんですね。
ありがとうございました
無事においしい干し柿ができあがるといいですね