あん時こんなに威厳があったんに今はそんな事しか言われなくなっちゃってみたいになりるのやだ
昔から仲良くしとかないとやっぱとっさの時にズレまが生じて表面だけ気取っても衝突しちゃうよね
うすっぺらいからすぐ離れたり別れたりしないといけんくなるし
しんどいだけやね
絆やら築くのまぢ大変よね
どうやってがんこたるもんにしていきよるんやろーね
やり取りは絶え間なくやりよるんやか
いなかもんは情報のやり取りが遅いから毒母等はなかなか昔からの決まりだけに沿って生きてる様人やからしかも変化ない同じメンバーと暮らしてばっかの人だからそういうたどたどしい変化決まり変更に不適合みたい
他から来た観光客やらにここはのんきな場所やねー職場やねーって毎回言われてるみたい
他国から来た人から見たら総合的にやけど私たちが住んでた故郷はなかなかへいわなのんきな場所な感じるみたい
まあ表面だけやけん仲は見てないからわからんやろうけどね
ヤバく過酷なのにねえ
田舎は地域密着型ばかりやから男遊びしか娯楽ない
やから中学卒業したらほとんどの女がすぐ子供できたり当たり前な所で祖父母 毒母もそうやって生きてきた価値観の古い人間なんよ
今の時代にあいつ等ののんきな考えで通用するとおもるみたいに接してきて迷惑してんねん 私は 長年
ストレス溜まりまくり生命エネルギー奪われすぎてふけたやないかい
なんか年とるの早いはいね田舎もんは
なにかと墓はここに入るやら葬儀の準備にはいってる人だらけで幼いときから私も早く死んだらいいのかなーって死ばかり考える人間に育ってしまったから
葬儀ごっこやら死んだごっこする変人になって村八文にされてた
教育が悪いからだやら回りはヒソヒソいいまくりよったみたい
地方は墓やら葬儀場がやたら多いし目に入りやすいから大変やったばい
なんかわかさが無くなる自然と強制的に
しおらしくなるし重苦しい空気に耐えられない
地方イコール帰省は誰か死んだから葬儀みたいな連想しかされないからイヤだ
全体的に明るさが無かったよね
元気が無い感じ?なんていうか
悩みないくせに悩みを自分で産み出すそれを繰り返して終わらない奴等やったね笑
なにかにつけて 毒祖父母はため息つく癖のたる奴で東京に親戚を見送った後やら解散したあとはあーあと吐くのが嫌でたまらんかった
同居してる私らは弱い立場やから不幸が移っても大丈夫とでも思ってる感じがしてなんとかしてほしかった
ずっとね
何かに誰かにどうにかしてほしくて
ずっと籠の仲の鳥状態やった私だから
出たかった
呪縛とかエゴしらがみから離れて自由に飛び周りたいただそれだけ
毎日新幹線を見て考えて生きてきたから
隣に新幹線がある屋敷みたいな家やったから二階の窓から見えてたんよね
12時までガーって走るからかなりうるさかったばい
好きな男の家も丁度そこからかすかに見えてたもんやから毎日眺めて過ごしてたな
ついでに 習慣みたいになってやめれんかった
彼女やらいてもなんか思い出になってて小3くらいから中学前までそうしてたなこっそり