兵庫にある梅公園に行ってきました。
日の当たる所は満開でとても綺麗でした。
道には菜の花や椿も咲いていて、これから次々と春の花達が顔を出し始めるのかと思うと楽しみです。
と同時に、スケッチしないと・・・。冬に暇してたぶん忙しくなりそうです。
兵庫にある梅公園に行ってきました。
日の当たる所は満開でとても綺麗でした。
道には菜の花や椿も咲いていて、これから次々と春の花達が顔を出し始めるのかと思うと楽しみです。
と同時に、スケッチしないと・・・。冬に暇してたぶん忙しくなりそうです。
今日もまたまた気温が上がりました。ということで、家では我慢できず、車で近くの美しい森に行ってきました。
人を見ると、ひたすら、アーと声をかけたり、バイバイをする息子。少し大きいお兄ちゃんが遊んでいるのを見て刺激されたのか、始めは一緒に乗っていた乗り物にも一人で乗りたがりました。夏に来た時は、抱っこ移動だったのですが、今や一緒に歩いて移動。途中抱き上げることもありますが、以前より移動が楽になったような気がします。
話は変わりますが今朝、やっと窯の試運転をしました。これ、しなくてもいいそうですが、念のために・・・。
今週末、何もなければ素焼きの予定です。
息子の熱もようやく下がり、数日は家でゆっくりしました。
昨日から少し暖かくなってきました。
完治した息子は、外に出たいと玄関で自分の靴を取ろうと前のめりになることも多く、一日何度も散歩や庭で遊ぶことを繰り返しています。
なので、いつでも外へ出られるように玄関横に服等一式を用意をしておくようになりました。
そのせいか、午前中だけで私はくたくた・・・。1歳児を甘く見てはいけませんね。すごい食欲と体力に圧倒されています。
成長期になったらどうなることやら。
熱で一時ほっそりとした顔立ちになったのですが、すぐに元のぽっちゃり顔に。少年らしい顔はまだまだ当分先のようです笑
梅が咲き始めたので、週末お天気だったら兵庫県にある梅公園にでも行こうと思っています♪
先週から体調を崩していた息子ですが、一度良くなったにも関わらず再度発熱・・・。
下痢と嘔吐を繰り返し、一昨日は点滴を受けてきました。
薬で吐き気は無くなりひとまず安心。その間、ずっと授乳で何とか乗り切っています。
先日、庭で早くに咲いていた水仙に雪が積もっていました。まだまだ寒い日は続きそうです。
春の訪れとともに、早く体調が良くなって欲しいと祈るばかりです。
暦の上ではもう春ですね。最近は外に出てあんよをすることも多くなってきました。そういえば、少しずつ寒さが緩んできたように感じます。昨日は節分ということで、はじめて恵方巻きを作ってみました。
材料はこんな感じです。椎茸・かんぴょう・卵以外は、買ったもので済ませました。
実際に巻いてみると、具が多すぎて片寄ってしまう・・・。難しい。
結局、米5合で計7本の太巻きを作りました。
片寄ったりしているものの、切ると何とか形になっていました。
備前焼に南天の葉を添えて
夜は、仕事から帰ってきたパパを捕まえて鬼になってもらいました。
春が待ち遠しいです♪