傍聴絵日記

@さいたま地裁傍聴席

窃盗 の逃亡車両運転手(東大宮)

2015年01月28日 | 刑事事件
平成26年(わ)第1562号等 

福田 航平 

窃盗

【概要】
平成2611月上旬頃東大宮駅近辺(東大宮、丸が崎)で発生したひったくりの犯行。
犯行を主導したのは共犯者の少年です。被告人は逃走車両を運転していました。
共犯少年の名前は秘匿決定がされると面倒なので公表を控えます。

いずれも早朝5時頃の人気の少ない時間帯の犯行です。
荷物仕分けのアルバイト後の犯行、アルバイトをさぼっての犯行だった様です。

【法廷での被告人の様子】
「ふぁい(はい)」、「~けどぉ」と語尾を伸ばして質問に答える口調がとてもフレンドリーに、証言台の椅子に浅く腰掛け、背もたれに寄り掛かる様子が極めてリラックスして見えます。
個人的な感想では、全く反省している様には見えません。

逮捕当時は「(自身は)車で待っていただけ(だから関係ない)」と述べて居たと言います。
現在も犯罪行為に加担した認識は薄い(無い)様に見えます。
確かに実行行為の大半は共犯者の少年が行ったものですが成年者の被告人には犯行を止めるべき責任があります。
一応犯罪収益の一部を受け取っていますから、立派な共犯者ですが分配額は年長の被告人の方が小額です。
年下の共犯者に舐められている様にしか見えません。

【情状証人 母親】
被告人との関係が極めて希薄に見えます。事件の事についてきちんと話し合っている様子は有りませんし、犯行前後の生活態度を把握していません。
再犯の抑止力になり得る様に感じられません、監督者としては不十分と思います。

【犯罪収支】
窃取金額の分け前(計3000円)
ひったくった財布を売却(10円)
▲保釈費用100万円(母親が用意)
▲示談費用1万5千円
▲同5万円を提示するも犯行による負傷を治療中に付き不調
保釈費用が戻るとしても明らかにマイナスである上に勤務先(アルバイト)は解雇されています。

被告人は保釈中ですので、東大宮、上尾市瓦葺にお住まいの方は深夜から早朝に掛けての外出はご注意ください。

【次回期日】
3月6日

共犯者との兼ね合いが有るにせよ、普通であれば即日判決も可能な事件だと思いますが、何故か進行が遅々として進みません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危険ドラッグ製造 | トップ | さいたま地裁1月29日開廷... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。