乳児用飲料水の供給について
東京都は23日、江戸川から取水している金町浄水場(葛飾区)の水道水から、乳児向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表しました。
「数回にわたって飲んでも健康にはまったく影響がない」との事ですが、乳児の水道水の摂取を控えるよう要請したとの事です。
野田市も江戸川から取水しているため、乳児(1歳未満)に限って水道水の摂取を控えることとし、井戸水を用意し、供給を行っていますので、ご利用ください。
1.3月23日(水)分の供給
時間:午後6時30分から午後10時頃まで
場所:市役所、いちいのホール、北コミセン、南コミセン
持参するもの:なし
2.3月24日(木)分の供給
時間:午前8時から午前10時
午後4時から午後6時まで
場所:市役所、いちいのホール、北コミセン、南コミセン
持参するもの:水を入れる容器(やかん、ポリタンクなど)
その他:今後の供給日時については、順次お知らせいたします。
※食品衛生法に基づき定められた、乳児向けの飲用基準の暫定的な指標値は、1キログラム当たり100ベクレル。
22日午前9時の時点では、同浄水場の水道水からは2倍以上の210ベクレルが検出され、23日午前9時の段階では、190ベクレルに下がったとの事。
【問合せ】
野田市役所 04-7125-1111
水道部 04-7124-5145