はあとめいどだいやりー

ちょこっと手作りや日記、オーダーを受けて製作する「はあとめいど」のドール製作状況の紹介など

いつも見に来てくださってありがとうございます。

はあとめいどでは、ご注文をいただいてから制作するスタイルをとっております。
気になる作品や「こういうのを作って欲しい」という方がいましたら 気軽に問い合わせてくださいね。

イメージを固めるために、お時間はいただきますが、 あなたの為だけの1点ものを心を込めてお作りします。

*ホームページですが、借りているサイトが閉鎖されてしまうため、10月31日を持って一旦クローズさせていただきました。
*ご注文についてのお問い合わせは左側のメールフォームからお願いします。
*インスタグラム始めました。左側のリンクから飛んでくださいね。

日帰り旅行。

2008-06-29 05:40:03 | 旅行
いつも行く日帰り旅行。
あまりお泊りでは出かけてないんですよね。最近。
美味しいものを調達して・・家で食べることが増えました。

昨日は久しぶりに工場見学。
行ってきたところは・・・ホクレンパールライス工場
工場見学・・・はまっています。
無料だし、お土産付きだし~♪
しかもその日のその時刻は私たちだけでした・・・。か、貸切??

綺麗でしょ?まだ出来て6年ほどだそうです。
最初はお米についての色々な知識を養うための説明をパネルや実際に使われていたものを使って学び・・・・。
こんなものもあったよ。
工場内の模型です。

よく出来ていますよね~。

そしてこんなものまで。

下にある機械に体重を入れるとこんな数字が出てくるのです・・・。
ちなみに写真は娘の体重の場合です。
見学が終わって無洗米一人2合ずつ頂きました。

次に寄ったのはサーモンファクトリー。鮭を中心とした魚介類が豊富にあるお店です。
色々ありましたが・・・お値段もそこそこで・・・。結局見るだけになっちゃいました。

そしてその後に寄ったのは温泉。
「魞の湯(えりの湯)」
ここは宿泊施設も横に併設されていて、すぐ奥は海。
海水浴場になっています。
まだ海開きはしてなかったけど天気が良かったので、車はたくさん止まっていました。
汗噴出すぐらいかきました。温泉はちょっとぬるめのと熱めのがありましたが、娘と一緒だったこともあり、熱いのには入りませんでした。
それでも汗をたくさんかけたということはやっぱり芯からあたたまっているんでしょうね。

その後は先月も行ったトンデンファームへ。
毎月買っているほどのお気に入り、煮豚(シャーチュー)と荒挽ウインナー(500gで555円!)その他焼肉をしようかと思ってジンギスカンとか買ってきました。
私は別に良かったのですが。運転手の主人。ここまできたら行きたかったようです。まあ普段お店に売られていない商品もたくさんあるのがまたいいのですが。

最後に気になっていた北広島にある「魚や伸光丸」というところに寄って見ました。時間はもう夕方。
外ではタイムバーゲンみたいなものをやっていて「いか10杯300円」の文字に引かれ・・・買おうと思ったら前にも買っていた人がいて。
10はいどころじゃない・・・「僕数えてないから」なんて言い出し袋いっぱいに詰めてくれました。家に帰って数えてみたら34はいも。大きさは小ぶりですが家で食べるのなら十分です。
早速帰ってきて家でお刺身にして食べました。
甘くて美味しかった~~♪皮もするする剥けたしね。

充実した1日でした。
次はどこに行こうかな。

にほんブログ村 旅行ブログへ

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へにほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 100均ハンドメイドへにほんブログ村 ハンドメイド ブログランキング