ジョージィの庵(おとなりさんたちの離れ)

母屋(ジョージィのおとなりさんたち)が 政治利権者の言いがかり で公開停止処分。が、
離れにて隠居暮らしも終了か

地震日記(2025-01-13)日向灘(宮崎沖)

2025年01月19日 10時19分28秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 大地震ネタ 大災害ネタ  終末顕現 天の宝 地の宝:人生損益確定済
縁故同族 政教一体 貧乏仏お講 知性がサル以下にまで退行した3世代
日米欧ムカデ競走型崩壊( Ending Stage )執行中 - 氷下火山噴火 退行サル分離 「 功徳無縁死 」


※ 地震記録(2025-01-13)

【 終焉加速執行人 嫌者ジョージィ】
日本は「破綻」から離脱出来ないまま ムダにあがき続け、
さっぱり前に進まない。

小泉政権下での日本の問題点を、25年近く前に指摘したが、
再び世代交代を経た現在、また同じ事を指摘しても まんま通る。
アホくさくて、いいかげん ウンザリする。

【 破綻の永久ループ 】
先日1月17日は 阪神淡路大震災の30周年だった。

「日本は地震大国」として世界に誇っていたが、
阪神淡路大地震は、日本が地震の権威(専門家)ではないことを世界中に知らしめた地震だった。

前年、米カルフォルニアの大地震で高速道路が落下している映像を見た日本人は、
嫌者を含め「日本では絶対起こりえない」と世界に豪語した。
海外の友人らもそう信じていた。

だが 阪神淡路大地震では 高速道の橋桁ごと倒れた。

30年経った今、街並みは地震前と同じく密集して建てられ 単に復元しただけのようだ。
高さ30mどころか、通常津波の対策もなさそうにしか見えない。

【 直下地震 高確率 】
昨年8月の地震源が、宮崎市に向かって10Km進んでいる。
進む北西方向には矛盾がない。

巨大地震発生の要件は いまだ成立していない。
M値や震度の予測は不可能だが、宮崎市の地下を通過する確率は90%超だろう。

震源は、他の地震源や火山(マグマ)等の影響を受けて常に変化し続ける。
移動もするし、収束も拡大も連鎖もする。
なので予知が難しいのだ。

たとえ宮崎市の直下で地震が起こっても、揺れが真上に起こる(直撃する)ことも希。
これは逆に、
宮崎市を通過した後、次の地震が宮崎市を直撃するパターンも有ると云うこと。
そして、
九州全域を揺らす地震なので、他の市町村でも同じ事が云える。

地震源でなく、地震波の観測が重要なのは地層の状態を把握するため、
カメラ映像が役に立つが、
火災が起こっているか?などの映像は 地震波分析となんの関係もない。

今回 都城市のような 波打つ映像は混乱(誤解)を招く。

免震構造のダンパー等による影響か、構造物の地下(埋立部分)が固まりきっていないことが原因か
を把握するのも分析には重要だ。

<地震情報>
◆ 2025年01月13日 21時19分頃(JST)
・[2] USGS data
  震源地:宮崎の南東18Km (北緯31.806度、東経131.565度)
  震源の深さ:約36.0km
  地震の規模:(マグニチュード)は M6.8
  ・・・
・[2] 推定 気象庁
  震源地:日向灘(宮崎の東南東20Km) (北緯31.8度、東経131.6度)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は M6.9/M6.6(修正値)
  [有感(最大震度)]
  震度5弱:宮崎
  震度4:福岡・佐賀・熊本・大分・鹿児島
  震度3:兵庫・鳥取・島根・広島・山口・愛媛・高知・長崎
  震度2:大阪府・岡山・徳島・香川
  震度1:福井・長野・岐阜・三重・滋賀・京都府・和歌山
  ・・・

◆ 2024年08月08日 16時43分頃(JST)
・[1] USGS data
  震源地:日南の北東20Km (北緯31.719度、東経131.527度)
  震源の深さ:約25.0km
  地震の規模:(マグニチュード)は M7.1
  ・・・
・[1] 推定 気象庁
  震源地:日向灘(宮崎の東南東30Km) (北緯31.7度、東経131.7度)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は M7.1
  [有感(最大震度)]
  震度6弱:宮崎(日南市)
  震度5強:宮崎(宮崎市 串間市 都城市)・鹿児島
  震度5弱:宮崎・鹿児島
  震度4:愛媛・福岡・佐賀・熊本・大分
  震度3:鳥取・島根・広島・山口・高知・長崎
  震度2:大阪府・兵庫・岡山・徳島・香川
  震度1:愛知・滋賀・京都府・奈良・和歌山
  ・・・
以上
関連記事
*'25.01/19 地震日記(2025-01-13)日向灘(宮崎沖) ・・ 本記事(初稿/追補)
*'25.01/13 地震日記(2025-01-07)鳥島近海
*'24.12/06 地震日記(2024-12-06)米国・加州北部沖
*'24.09/01 地震日記(2024-08-31)九州・日向灘
*'24.08/30 地震日記(2024-08-28)神奈川東部
*'24.08/11 地震日記(2024-08-10)北海道
*'24.08/09 地震日記(2024-08-08)日向灘
*'24.01/03 地震日記(2024-01-01)能登半島
*'23.02/26 地震日記(2023-02-25)釧路沖
(省略)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真性ハルマゲドン(日ユ米欧... | トップ |   

地震等記録」カテゴリの最新記事