福みつで美味しい餃子を食べた後は、いよいよメインの場所へ向かいます!

今でこそ立派に復元(復興?)されてますが、あれは家康の後の堀尾吉晴の城をモチーフに復興されてるんですよね。


本丸からの眺め。

本丸には家康の銅像もあります。

天守に来ました!

入口からカッコイイ!

松潤さんに負けないイケメンな家康も居ます✨

家康と言えば!という甲冑トップ2も展示しています🎶

最上階には歴代城主の家紋も!

リニューアルした浜松城、十分楽しめました!
そこは…浜松城です🏯✨

今でこそ立派に復元(復興?)されてますが、あれは家康の後の堀尾吉晴の城をモチーフに復興されてるんですよね。
家康の時代は写真の感じみたいです。自然を活かした城郭ですが、私はこういう土塁も大好きです🥺笑

本丸です。ここまでが家康が引間城から浜松城として拡張した場所で、いわゆる普段の政治の本拠地ですね!

本丸からの眺め。
写真では分かりづらいですが、本丸も高台にあります。だから、三方ヶ原の時に武田軍が浜松城をスルーしたのが見えたのかな??

本丸には家康の銅像もあります。
若き日という事もあってか、少しシュッとしてる?笑

天守に来ました!
石垣も復興天守も家康時代じゃないけど、やっぱりせっかく来たなら見たい😆

入口からカッコイイ!
前に来た時こんなんだったかな?と思ったら、昨年リニューアルしたみたいです😊

松潤さんに負けないイケメンな家康も居ます✨

家康と言えば!という甲冑トップ2も展示しています🎶

最上階には歴代城主の家紋も!
今年はやはり家康イヤーなので、葵の家紋を👍

リニューアルした浜松城、十分楽しめました!
やはりお城は良いですね😌私を裏切りません!笑
さて、次回ラストはメイン中のメインへ行きますよー!😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます