占師 ショウ

「ショウ・裏の顔」「占い関連グッズのご紹介」「占い一口メモ」等・・【ホームページ・HEKISAGURANU】

昨日の稽古(華道家元池坊) by遠流

2011-06-10 11:46:58 | Weblog
今回は「ふとい・なでしこ」の株分け(*^-^)。

いけばなでは足元を一つにまとめたものを「株」と言い、水盤などで「株」を2つ以上に分けていけることを 「株分け」と呼ぶ。
「株分け」のいけばなは、歴史的には、遠近の景観・水辺を映す・夏の演出として考えられて来た。古典花では、分けた株のうち、しんの役枝を持つ株を「男株」、受け・流しなどの株を「女株」と言う。 また、水ものだけを用いる「魚道いけ」「水道いけ 」に対して、水ものと陸ものを左右に分ける「水陸いけ」を立て、花材も三つに分類する。
1、水辺に生える植物「水もの・水辺物」(おかもの・すいへんもの)。 (がま・ふとい・かきつばた・はす・睡蓮・河骨など)
2、陸に生える植物「陸もの」(おかもの)
3、水辺にも陸にも育つ「水陸通用もの」(すいりくつうようもの)。(荻・葦花・しょうぶなど)


人気ブログランキングへ

思い立って温泉に2

2011-06-10 01:22:09 | Weblog
今回こちらさんを選ばせてもらったのは、ネーミング(*^-^)。「だるま」&「不動」に引かれました。本来、いかに有名な温泉地であっても「いものこを洗う」状況は勘弁してもらいたい性格なので、平日の昨日は男湯においては私を含めて3人ほどで、露天は独り占めの貸切って感じで大いに満喫させて頂きました。ほたるの時期でもあって、そんな貼り紙もありましたがユッタリ入れなければ「意味無いじゃん^^」って思います。売店のお姉さんもキサクな方で、お土産も買わせてもらい帰路につきました。まだまだ知らない和歌山の温泉が沢山あって、時間がかかっても制覇してみたい心境です。

                                                                  

海草郡紀美野町(旧・美里町)
■■藤ノ森不動温泉 だるま湯
■■■fuji-no-mori-fudou-spa."daruma-yu"
■ 泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉  【泉質について】
■ 効能 【浴用】アトピー、関節痛、慢性皮膚炎、打撲、切り傷、冷え性など
【飲用】痛風、貧血、糖尿病、慢性消化器病、慢性便秘など
■ 営業時間 10:00~20:00
■ 休 無休
■ 料金 大人600円、小人300円
■ P 40台
■ 内湯 男1、女1
■ 露天 男1、女1
■ その他 温泉水10㍑100円
■ 無料備品 ボディソープ、リンスインシャンプー
■ 有料備品  
■ 休憩室 あり
■ 食事処 レストラン、屋内屋台
■ 宿泊 可(2食付 8,000~)
■ 附帯施設 カラオケホール、屋外バーベキュー場
■ コメント ●車で海南市からR370を延々東進し、旧美里町役場・天文台入り口を過ぎ、かじか荘が見えたらあと数分。
●かじか荘の勢いに押されて地味な存在ではありますが、薬効は確か。黄緑色の温泉は「鶴の湯温泉」に似た感じですが、結構塩辛いです。浴感は塩化物泉というより、美肌効果のある炭酸水素塩泉っぽさが強いようですね。
●アトピーへの効果はかなりの評判で、オーナー自体も自信をお持ちのご様子。わざわざ数週間泊まり込みで温泉治療を行い完治した方も多いとの事です。温泉の、アトピーに対する効能は諸説ありますが、お困りの方は一度お試し頂くのもよいかと。
●夏場には川原のバーベキュー場を利用でき(肉・野菜セット一人2500円くらいだったと思います)ますが、キャンプ場があればいいのに、とも思います。あ?宿泊もできるんですね、そりゃキャンプは無理だわ。梅雨明け後には、ホタル観覧バスツアーに無料で参加できるという特典も。
■ 付近の観光 ◆かじか荘(車3分)
◆美里天文台(車10分)
■ アドレス 和歌山県海草郡紀美野町滝の川73
073-498-0114


ブログランキング・にほんブログ村へ