占師 ショウ

「ショウ・裏の顔」「占い関連グッズのご紹介」「占い一口メモ」等・・【ホームページ・HEKISAGURANU】

紀の国 野半の里 蔵の湯 老鶴館

2011-08-18 02:50:09 | Weblog
■ 泉質 含二酸化炭素・鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉  【泉質について】
■ 効能 【浴用】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、動脈硬化症、病後回復期、きりきず、やけど、
慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、虚弱児童、高血圧症、疲労回復、健康増進など
【飲用】慢性消化器病、慢性便秘、貧血
■ 営業時間 10:00~22:00
■ 休 無休
■ 料金 大人800円、小人(小学生以下)450円(3歳未満無料)
■ P 60台
■ 内湯 男2、女2
■ 露天 男1、女1
■ その他 野半の里エリア内の飲食店、お土産屋さん数ヶ所あり
■ 無料備品 リンスインシャンプー、ボディソープ
■ 有料備品 忘れた・・・
■ 休憩室 あり。軽食処兼で板張りの為、ゴロ寝はキツイ。地ビールも飲めます!
■ 食事処 あり(軽食可能、また野半の里エリア内に3ヶ所)
■ 宿泊 不可
■ コメント ●元々酒蔵であったところを改装し、地ビール・地酒のブリュワリーと飲食店・土産物屋を整え、さらに最近温泉施設も併設したという、何ともこれはもう、たかさんの為・・・いや温泉&おいしいもの好きのアナタの為にあるようなとっても有難い施設。
●源泉はあまりの成分の濃さの為6倍希釈しているという凄まじい温泉で、なおかつ無濾過。毎朝全ての浴槽を念入りに清掃しているという事だし、泉質にもかなりの自信をお持ちの様子で、最近多い新興温泉施設には珍しい、情報開示の進んだ良心的な温泉ですな。
●浴感は若干ツルリとする感じ。食塩泉の為、舐めると当然、塩辛いです。塩素の投入を行なわず、毎日お湯の入れ替えをしているので温泉自体が新鮮。濾過はしていますが、あくまで毛髪や繊維を濾し取るためのものです。毎日きちんと清掃などの管理がされていれば、温泉・入浴者の敵ともいえるレジオネラ菌の心配もほぼ無用。あ、レジオネラ菌自体は、自然界に普通に存在してるんですが、管理や清掃が行き届いていないと異常に増殖して塩素と反応し害悪をもたらすんですね。そのあたり、こちらであれば安心、というわけですな。このような、温泉をマジメに捉えている施設が増えてもらわないと・・・野半の里の、実は当たり前だけど実際難しい試みに賛同するとともに、21世紀型温泉施設のフラッグシップとしての運営を応援したいと思います。
●要望としては、畳敷きで寝転がれるスペースが欲しいですね。無料だと大変な混雑になりそうだから、特に土日祝は30分100円とか、少しでも有料の方がいいかも。
■ 付近の観光 ◆めっけもん広場(車10分)
◆丹生都比売神社(車20分)
◆道の駅「紀ノ川万葉の里」(車20分)
■ アドレス 和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702
0736-22-1005



ブログランキング・にほんブログ村へ

8月17日(水)のつぶやき

2011-08-18 02:38:40 | Weblog
13:23 from mixi ボイス
バナナエフエムで私の( 水曜てくてくビューティヨガとウォーキングで美を高めましょう!DJ:宮本知佳)でリクエスト・メッセージが・・(*^-^*)
13:28 from mixi ボイス
http://t.co/Ofo0eVD 午前の占い、終了・・午後から強制休日にて(;^_^A温泉言ってきます。お電話くれた皆さん、平にご容赦を^^。by占師ショウ 詳しくは日記にて(*^-^)
19:55 from mixi ボイス
http://t.co/nTidl7c 只今、温泉から帰ってきました(*^-^)。本日は「紀の国 野半の里 蔵の湯 老鶴館」最高でした。詳しくは日記にて。
23:12 from goo
温泉に行ってきました(*^-^) #goo_hekisaguramu_1958 http://t.co/iSqt4jq
by uranaisi_shyo on Twitter