hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

クリエイティブメディアが出荷したプレーヤー本体にウイルス混入の恐れ (インプレス)

2005年08月30日 | デジモノ


クリエイティブメディアが出荷したプレーヤー本体にウイルス混入の恐れ (インプレス)



まじっすか!!(゜д゜)!!

クリエイティブメディアは26日、7月下旬に出荷されたデジタルオーディオプレーヤー「Creative Zen Neeon 5GB」の一部に、
ワーム型ウイルス「W32.Wullik.B@mm」が混入していることを明らかにした。
同ウイルスは、Outlookのアドレス帳に登録されている
メールアドレスをもとに大量メールを送信し、感染活動を行なう。

 ウイルスの影響を受ける可能性があるのは、
出荷準備および7月下旬に出荷された同製品の1%未満で、
日本への出荷割当約3,700台のうち5%以下。
現在、同製品の出荷を停止し、該当ロット製品の回収を行なっている。
ウイルスが混入された可能性のあるシリアル番号の範囲は、
「M1PF1230528000001M ~ M1PF1230533001680Q」。
該当ロットの購入者は、同社サポートページの案内を確認することを勧めている。
問い合わせ窓口は、03-3256-5577。受付時間は、平日9時30分から20時まで。

 今回のウイルス混入は、23日に購入者の指摘により発覚。その後の調査で、
「最終パッキング作業工程の複数のオフラインシステム上で発生した」ことがわかったが、
詳しい感染経緯については判明していない。これらのシステムは撤去され、
問題は修正されたとしているほか、他のクリエイティブ製品への影響はないとしている。
また、現時点までにウイルス感染による被害報告は寄せられていないという。


うーん・・・ポータブルメデイアにまで ウィルス感染ですか?

PSPとか 大丈夫なんでしょうかね?
まぁ、この場合出荷前のはなしなので
購入後 アップデートなどのネットワーク関係で感染したわけではないだろうから
まだ安心?でもないけど
どーして混入するのかなぁ・・・

怖いね(((( ;゜д゜)))アワワワワ

8月28日日曜日の日記

2005年08月30日 | 日記
夕方 虹が出てましたヽ(´ー`)ノ
買い物ツアー中だったんですが
そっちのけで
撮影しようと 見晴らしのいいところを目指すも
なかなか とまれず。

諦めて 撮った。

久々にみましたよ ちゃんと アーチ になってる虹
ヽ(´ー`)ノ

いや、この写真は 違いますけどね(='m') ウププ

画像処理で ミラーにしたので
やや 変?(自爆)

これが どーーーーーーんと東の空にみえたわけですよ

しかも


    二重!! w( ̄o ̄)w オオー!



その二重の時のは 収められなかったのですが・・・。

端のほうなんて めちゃめちゃ大きくて
ちゃんと7色(6色)くっきりハッキリみえましたもんね^^

緑が広がる草原にかかる アーチの虹・・・

見てみたいですねぇ(^ー^* )フフ♪

いつか そんな素敵な写真が撮りたいですねぇ


虹の色の話も
学生時代に調査しましたねぇ^^
日本やお隣韓国では7色。
アメリカは6色

ドイツは5色!

虹の色数の話 によれば
2色というところもあるという (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

古くの沖縄だとか!?

大陸の影響で色の数がどんどん増えていき
古来日本では 色に意味を持たせていた時代があったというか
今もそうだが
色霊(しきだま)とかいうのがあって・・・その辺のお話はお坊さんにでも聞いとくれ^^;、
色が細分化されていたのだ。同じ赤でも『紅』『朱』・・・そんなもんしか思いつかん_| ̄|○ ガクッ

と、とにかく そういった色の意味を考え使い分けてるのが
現代の カラーコーディネーターさんたちなのねー^^

色鉛筆も たくさんの種類が入ってるのがほしかったねぇ

さて収拾つかなくなってきたので

虹-Wikipedia

これをもって落ちまいヽ(´ー`)ノ