![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/6057178e1cbf0598c87cad4b841baae1.png)
SanDiskのUSBメモリ256GB
バッファローの外付けHDD HD-PNT1.0U3を
それぞれ iPad Pro 11インチ 第2世代に繋げてみた。
バッファローの外付けHDD HD-PNT1.0U3を
それぞれ iPad Pro 11インチ 第2世代に繋げてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/97e35418c253e22029248b0f7d70dbaa.jpg)
USBメモリの方は 書き込み速度も早く
ファイルから iPad内のファイルをコピーできる
ただ すごくこのアダプタが熱を持つ
長時間の使用は 少し危険かもしれない
一方
外付けHDDの方は バスパワーなので コチラもファイルの閲覧 再生等
問題ない
が、 動画再生中に少しかくつく場面も見られた
こちらに関しては 熱は一切 持たずに使用可能!
あとは Lenovo yoga tab においても ファイルアプリから 問題なく閲覧使用可能
さらにイレギュラーな使い方だが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/accf412e6eef557022a69e1d9d6939ab.jpg)
lightning to TypeCアダプタに このアダプタを挿して
iPad Pro 10.5で様子を見たが 外付けHDD共に 反応無しだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/edea060197637e278f10c8277a4328db.jpg)
M1 iPad Pro 12.9や
M1 MacBook Air では カクツクこともなく 非常に快適です
やはり スペックに多少なりとも左右されますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/fda17eda51d5413bf82b6146a49b69ba.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます