![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8b/15e8d43bca28b4a498af600d71be43eb.jpg)
今宵の〆啜りは連夜のコチラ系列の別店舗へっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/d7d5d9a3819db42a5a83db36aeadb10c.jpg)
【外観】
こ~んな感じ・・・
東急武蔵小杉駅構内にあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/75c03010676e5b001c071d6ed69c259e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/d6b572e561a05518a16b2e528d691f01.jpg)
【券売機&受け渡しカウンター】
この時間帯でも行列とは恐れ入りました!
さすが地価高騰が著しい武蔵小杉だなぁ~と感じました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/68/3e9ebcded95b02e0d0f7e3b50f4b79c1.jpg)
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
かなり繁盛しております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/5bc87a3c2a9b5505db24ba1e222cb556.jpg)
【天玉そば大盛り】
じゃ~ん!
この日の〆啜りはコヤツをチョイス!
路麺でのオーダー率100%近い数値になると思われますが・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/006395e3e6ba4aaed43fb0d67ca7188d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/e782b1da2453813d69c16dc7c934f987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/ff83843d914bad3e214d9b4947e2521b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/20628624df06b310ec6257811d52e33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/3766a0256898b41c494049628ff5de28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/66f0bad0ee1ffcb4f98efc5f0df4ec72.jpg)
【天玉そば大盛り ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
かき揚げの反り具合が最高です!
具材もタップリ入っており有難いですなぁ~
※白飛び写真が多くてすんません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/34ff471c0709774a783b034e6a71d9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/cb40193b895decb175e8cff603053fc8.jpg)
【〆啜りスタート】
七味ふりかけ・・・
ズズズ~っと・・・
う~ん・・・麺大盛りしたので汁とのバランスが崩れてますなぁ~
ゴワゴワした麺を掻き込むような感じになってしまいます・・・
大盛り用の丼にして麺とのバランスの良い汁の量にする等、努力して頂けると有難いですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/fa63b3a4196518b100116cf495bfb1c4.jpg)
【かき揚げ喰らう】
ヒタヒタにしたコヤツもパックンチョ!
とっても美味しい天ぷらですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/80ebd56f447c4f0a26d7c1f653fd2e69.jpg)
【溶き卵に】
この日は玉子を崩して溶き卵で頂きました!
旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/da70f58793f022480ae6a3c46bfca365.jpg)
【天玉そば大盛り 完食】
あっという間にズズズ~&ガツガツ&グビグビと完食&完飲~
麺にたいして汁が少なかったので完飲となったって感じかなぁ~
路麺としてのしぶそばのレベルは大したものだ!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/d7d5d9a3819db42a5a83db36aeadb10c.jpg)
【外観】
こ~んな感じ・・・
東急武蔵小杉駅構内にあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/75c03010676e5b001c071d6ed69c259e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/d6b572e561a05518a16b2e528d691f01.jpg)
【券売機&受け渡しカウンター】
この時間帯でも行列とは恐れ入りました!
さすが地価高騰が著しい武蔵小杉だなぁ~と感じました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/68/3e9ebcded95b02e0d0f7e3b50f4b79c1.jpg)
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
かなり繁盛しております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/5bc87a3c2a9b5505db24ba1e222cb556.jpg)
【天玉そば大盛り】
じゃ~ん!
この日の〆啜りはコヤツをチョイス!
路麺でのオーダー率100%近い数値になると思われますが・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/006395e3e6ba4aaed43fb0d67ca7188d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/e782b1da2453813d69c16dc7c934f987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/ff83843d914bad3e214d9b4947e2521b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/20628624df06b310ec6257811d52e33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/3766a0256898b41c494049628ff5de28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/66f0bad0ee1ffcb4f98efc5f0df4ec72.jpg)
【天玉そば大盛り ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
かき揚げの反り具合が最高です!
具材もタップリ入っており有難いですなぁ~
※白飛び写真が多くてすんません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/34ff471c0709774a783b034e6a71d9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/cb40193b895decb175e8cff603053fc8.jpg)
【〆啜りスタート】
七味ふりかけ・・・
ズズズ~っと・・・
う~ん・・・麺大盛りしたので汁とのバランスが崩れてますなぁ~
ゴワゴワした麺を掻き込むような感じになってしまいます・・・
大盛り用の丼にして麺とのバランスの良い汁の量にする等、努力して頂けると有難いですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/fa63b3a4196518b100116cf495bfb1c4.jpg)
【かき揚げ喰らう】
ヒタヒタにしたコヤツもパックンチョ!
とっても美味しい天ぷらですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/80ebd56f447c4f0a26d7c1f653fd2e69.jpg)
【溶き卵に】
この日は玉子を崩して溶き卵で頂きました!
旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/da70f58793f022480ae6a3c46bfca365.jpg)
【天玉そば大盛り 完食】
あっという間にズズズ~&ガツガツ&グビグビと完食&完飲~
麺にたいして汁が少なかったので完飲となったって感じかなぁ~
路麺としてのしぶそばのレベルは大したものだ!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
しぶそば 武蔵小杉店 (そば(蕎麦) / 武蔵小杉駅、新丸子駅、向河原駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2