![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/f9d522cad0f696cb2ae671adabc5cd7d.jpg)
おNEWなタックルを購入致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/451b512f859dca1e011d8b0db4815a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/8802985d6e73e8b8f196d1a190ceb252.jpg)
【今回購入したルアー/パッケージのみ】
じゃじゃ~ん!
まずはコヤツのご紹介!
空パッケージ・・・
※抜け殻状態ですがねっ・・・笑
釣行直前に届いたのですぐにパッケージより引き摺り出しております!
※未撮影だと気付き空になったコヤツらをパチパチ致しました!(ブロガーの悲しい性・・・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/e46309cfd57d9d39779c782addba565d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/62418e098cd0caa5d4866641b389a33d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/72c4350492add8a1b828de539b22b793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/ad93c803c0605bcd0df3bd0cac41f4c1.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー ウェッジ140S/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
<単なるサイズ違いではない。浮遊感を持ったシンペンだ>
名前はウェッジでも、形状も性格も異なるのが140S。
踏襲したのは圧倒的な飛距離と扱いやすさのみ。
140Sはただロングになっただけでなく、ボディ形状によりボリュームを増大。
半端ないアピール力を獲得しました。
それでいながら120Sよりも2gの自重アップに留めてあるために浮力を強めに残してあり、浮遊感を持った左右への大ぶりなスイングアクションとともにスローなシミーフォールを実現。
よりスローに、より水平に近い姿勢で泳ぎ、大型ベイトを捕食するヒラメや青物に強い効果を発揮します。
<spec>
Length:140mm
Weight:40g
Type:重心固定・シンキング
Range:0.5~3.0m
Hook:#4
Ring:フックアイ#3.5
Price:2,100円
全14色
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
遠投が効くが浮力も若干あるタイプという事でセレクト!
サーフでの高評価なデュオのルアーという事も購入に至った理由かなっ!
カラーはオイラ好みな9色をセレクト!
※当然、予備も購入済・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/918c84901d394d223118e1d3c475735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/94e59d228051be1fa2b6a3891c9182f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/6060cb693d0f0290eb4142ca9235d5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/a4605978e5673150b9056d2dedef0fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/cef3ec37503735a01f5f704ba022c120.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー フリッパー Z42/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
<シンペンを凌駕する飛距離とマルチレンジ対応力>
ヒラメ狙いだけでなく、大型青物狙いにも視野に入れたフリッパーZ42。
掛かりやすく、バラしにくい安定の2フック仕様で、遠浅サーフから急深サーフまで使いどころを選ばないのが特徴です。
Zの名の通りボディ素材に亜鉛を採用。
亜鉛は鉛と比べて比重が軽いため、アクションが大きく軽快であり、Z36同様にシャローエリアでも抜群に扱いやすい。
その上42gという自重から、さらなる大遠投はもちろん、ディープの攻略まで難なくこなします。
<spec>
Length:87mm
Weight:42g
Type:フロント#5 リア#5
Range:Free
Hook:#6
Ring:ラインアイー・フックアイ#3
Price:1,500円
全18色
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
やはり遠投の効くコヤツに引き寄せられてセレクト!
今まで持っているのは鉛だったりタングステン製でしたが・・・
コヤツは亜鉛という事でソヤツら達よりは軽いのでフォールでのアピール性も期待して!
カラーはオイラ好みな7色をセレクト!
※当然、予備も購入済・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/6e4a95bb32f1351dcfb80e5d438b93c9.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー ウェッジ140S・ビーチウォーカー フリッパー Z42/1軍BOXへ】
じゃ~ん!
こ~んな感じで漁場に持参致しますよ~
釣行の報告前に使用感を語っちゃいますが・・・
ハッキリ言ってオイラ好みでは無かったというのが正直な感想です!
ビーチウォーカー ウェッジ140Sはある程度想定しておりましたが・・・
想定していた以上に飛距離が足りない・・・
飛距離も圧倒的に不足しているのですが・・・
投げた時の感覚もなんというか・・・好みじゃないんですよねぇ~
ルアー釣りって釣行時の殆ど全てがキャスト&フォールにリーリング&アクションなんで・・・
投げ心地が悪いと飽きちゃうんですよねぇ~
ハッキリいって10投も投げないうちにリングから外してBOXへお帰り頂きました!
ビーチウォーカー フリッパー Z42も確かにビーチウォーカー ウェッジ140Sよりは飛距離はありますが・・・
やはり投げ心地が悪い・・・
コヤツもすぐにリングから外してBOXへお帰り頂きました!
結局、いつも投げ倒してるルアーを取付て長丁場投げ倒しましたね・・・
1軍BOXかと期待していたのですが・・・
釣行から帰ったら2~3軍BOXに格下げとなりました・・・
かなり投資(予備も含め大量購入済)したのですがねぇ~~~トホホ・・・(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/451b512f859dca1e011d8b0db4815a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/8802985d6e73e8b8f196d1a190ceb252.jpg)
【今回購入したルアー/パッケージのみ】
じゃじゃ~ん!
まずはコヤツのご紹介!
空パッケージ・・・
※抜け殻状態ですがねっ・・・笑
釣行直前に届いたのですぐにパッケージより引き摺り出しております!
※未撮影だと気付き空になったコヤツらをパチパチ致しました!(ブロガーの悲しい性・・・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/e46309cfd57d9d39779c782addba565d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/62418e098cd0caa5d4866641b389a33d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/72c4350492add8a1b828de539b22b793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/ad93c803c0605bcd0df3bd0cac41f4c1.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー ウェッジ140S/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
<単なるサイズ違いではない。浮遊感を持ったシンペンだ>
名前はウェッジでも、形状も性格も異なるのが140S。
踏襲したのは圧倒的な飛距離と扱いやすさのみ。
140Sはただロングになっただけでなく、ボディ形状によりボリュームを増大。
半端ないアピール力を獲得しました。
それでいながら120Sよりも2gの自重アップに留めてあるために浮力を強めに残してあり、浮遊感を持った左右への大ぶりなスイングアクションとともにスローなシミーフォールを実現。
よりスローに、より水平に近い姿勢で泳ぎ、大型ベイトを捕食するヒラメや青物に強い効果を発揮します。
<spec>
Length:140mm
Weight:40g
Type:重心固定・シンキング
Range:0.5~3.0m
Hook:#4
Ring:フックアイ#3.5
Price:2,100円
全14色
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
遠投が効くが浮力も若干あるタイプという事でセレクト!
サーフでの高評価なデュオのルアーという事も購入に至った理由かなっ!
カラーはオイラ好みな9色をセレクト!
※当然、予備も購入済・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/918c84901d394d223118e1d3c475735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/94e59d228051be1fa2b6a3891c9182f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/6060cb693d0f0290eb4142ca9235d5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/a4605978e5673150b9056d2dedef0fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/cef3ec37503735a01f5f704ba022c120.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー フリッパー Z42/ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
<シンペンを凌駕する飛距離とマルチレンジ対応力>
ヒラメ狙いだけでなく、大型青物狙いにも視野に入れたフリッパーZ42。
掛かりやすく、バラしにくい安定の2フック仕様で、遠浅サーフから急深サーフまで使いどころを選ばないのが特徴です。
Zの名の通りボディ素材に亜鉛を採用。
亜鉛は鉛と比べて比重が軽いため、アクションが大きく軽快であり、Z36同様にシャローエリアでも抜群に扱いやすい。
その上42gという自重から、さらなる大遠投はもちろん、ディープの攻略まで難なくこなします。
<spec>
Length:87mm
Weight:42g
Type:フロント#5 リア#5
Range:Free
Hook:#6
Ring:ラインアイー・フックアイ#3
Price:1,500円
全18色
以上。メーカー公式HPより勝手に抜粋・・・
やはり遠投の効くコヤツに引き寄せられてセレクト!
今まで持っているのは鉛だったりタングステン製でしたが・・・
コヤツは亜鉛という事でソヤツら達よりは軽いのでフォールでのアピール性も期待して!
カラーはオイラ好みな7色をセレクト!
※当然、予備も購入済・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/6e4a95bb32f1351dcfb80e5d438b93c9.jpg)
【デュオ@ビーチウォーカー ウェッジ140S・ビーチウォーカー フリッパー Z42/1軍BOXへ】
じゃ~ん!
こ~んな感じで漁場に持参致しますよ~
釣行の報告前に使用感を語っちゃいますが・・・
ハッキリ言ってオイラ好みでは無かったというのが正直な感想です!
ビーチウォーカー ウェッジ140Sはある程度想定しておりましたが・・・
想定していた以上に飛距離が足りない・・・
飛距離も圧倒的に不足しているのですが・・・
投げた時の感覚もなんというか・・・好みじゃないんですよねぇ~
ルアー釣りって釣行時の殆ど全てがキャスト&フォールにリーリング&アクションなんで・・・
投げ心地が悪いと飽きちゃうんですよねぇ~
ハッキリいって10投も投げないうちにリングから外してBOXへお帰り頂きました!
ビーチウォーカー フリッパー Z42も確かにビーチウォーカー ウェッジ140Sよりは飛距離はありますが・・・
やはり投げ心地が悪い・・・
コヤツもすぐにリングから外してBOXへお帰り頂きました!
結局、いつも投げ倒してるルアーを取付て長丁場投げ倒しましたね・・・
1軍BOXかと期待していたのですが・・・
釣行から帰ったら2~3軍BOXに格下げとなりました・・・
かなり投資(予備も含め大量購入済)したのですがねぇ~~~トホホ・・・(泣)