今日のディナーは相方とこのエリア・・・
相方のお気に入りなコチラへ再訪~
【外観等】
おっ・・・黄色い灯が見えて来ましたなぁ~
【階段上って入口へ】
黄色ゲート潜って階段上る・・・
階段の壁には美味しそうなタイのフルーツが・・・
2Fに入口があります!
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
入口入ってすぐの席に・・・
【メニューを見る相方】
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~
【オーダー後の卓上】
準備完了!
【サラダ2種】
じゃ~ん!
今日の一品目はコヤツから・・・
きっととりあえず・・・乾杯~ってぇ~な事を予想されたと思いますが・・・笑
残念ながらこの日は車での訪問なのでアルコールは無しです!
【春雨のサラダ ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
まさにザ・タイ~な風貌ですなぁ~
キャベツの千切りがありますが・・・笑
お味の方はまさにザ・タイって感じでとっても美味しかったですよ~
【パパイヤのサラダ ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
コチラもザ・タイって感じですなぁ~
ザクザクなキャベツもありますが・・・笑
コヤツも美味しいのですが好みは春雨サラダの方でした・・・
(相方も同様)
【タイ風焼き豚トロ定食】
じゃ~ん!
今日のメインの一品はコヤツをチョイス!
【タイ風焼き豚トロ定食ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
ディナーに定食でサービス提供は有り難い・・・
豚トロといってもカリッカリにボイルされてますのでトロ~な感じは全くなし
ライス撮影時にレンズ曇っちゃうし・・・食べ物ブロガー失格(笑)
【カーオガイ パットバイカパオ定食】
じゃ~ん!
そしてもう一つのメインがコチラ!
見栄えはコチラがGoodですなぁ~
【カーオガイ パットバイカパオ定食ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
鶏肉ミンチのバジル炒めに目玉焼きのせご飯・・・
やはり玉子が乗っかってると見栄えがよろしい・・・笑
【スープ】
お互いのスープを撮影しましたが同じものでした・・・笑
【タイ風な焼豚喰らう】
ナンプラーベースのソースに浸して・・・パクッと・・・
カリカリな焼豚が香ばしくて美味しいですなぁ~
さすがタイ風・・・ソースがナイスです・・・
【カーオガイ パットバイカパオ喰らう】
ライス・フライドエッグ・鶏肉ミンチのバジル炒めを上手にワンスプーンに盛り付け・・・
パクッと・・・
不味いわけがないよねぇ~
オーダーする前からお互いにメインはコヤツを食べたかったのだが・・・
パパイヤサラダの為に豚さんを・・・って感じだったので・・・
でもサラダも春雨に軍配が上がりましたが・・・笑
【スープを喰らう?】
スープの中にはワンタンらしきものが・・・
モチモチした食感で美味しかった~
【タイ風焼き豚トロ&カーオガイ パットバイカパオ定食完食】
あっという間にガツガツと完食&完飲~
相方はコチラが益々お気に入りになった模様・・・
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!
ではでは・・・本日のメインへ向かい・・・GO!
PS:スキージャンプラージヒル葛西選手第8位入賞おめでとう!1本目が失敗だったのが悔やまれますなぁ~
しかしアマンは強いなぁ~
踏み切りの力強さ&飛行姿勢の安定度・・・抜群です!
身長も172cmと、どうしても日本人に勝たせたくないヨーロッパのタコどもが板の長さを身長と比例したルール改正したのも影響なく2冠達成!
本当に素晴らしい事です!
こういうところがオイラ大嫌いでして・・・
じゃ~野球で身長に比例したバットの長さなんてわけのわからんルールにするか!
新しい道具(カービング・スラップスケート)が出来たらそれに変更!
野球が金属&カーボンバットが出来たからってプロが使用するか?
そんなのアマチュアだけが使用してトップ選手は昔のまんま
まぁ~確かに昔の木製の板(スキー)でやれっていうのも難しいとは思いますが・・・笑
こんな風にルールがコロコロ変わるスポーツっていうのは嫌気がさして離れていくケースが多いんだよなぁ~
(正直オイラもルール改正の多い事に嫌気がさして基礎スキーを止めました)
まぁ~持論はこのへんにしておいて・・・笑
ショートトラックは韓国&中国が強いですなぁ~
頑張れ!日本!
相方のお気に入りなコチラへ再訪~
【外観等】
おっ・・・黄色い灯が見えて来ましたなぁ~
【階段上って入口へ】
黄色ゲート潜って階段上る・・・
階段の壁には美味しそうなタイのフルーツが・・・
2Fに入口があります!
【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
入口入ってすぐの席に・・・
【メニューを見る相方】
さぁ~て・・・何を喰らうかなぁ~
【オーダー後の卓上】
準備完了!
【サラダ2種】
じゃ~ん!
今日の一品目はコヤツから・・・
きっととりあえず・・・乾杯~ってぇ~な事を予想されたと思いますが・・・笑
残念ながらこの日は車での訪問なのでアルコールは無しです!
【春雨のサラダ ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
まさにザ・タイ~な風貌ですなぁ~
キャベツの千切りがありますが・・・笑
お味の方はまさにザ・タイって感じでとっても美味しかったですよ~
【パパイヤのサラダ ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
コチラもザ・タイって感じですなぁ~
ザクザクなキャベツもありますが・・・笑
コヤツも美味しいのですが好みは春雨サラダの方でした・・・
(相方も同様)
【タイ風焼き豚トロ定食】
じゃ~ん!
今日のメインの一品はコヤツをチョイス!
【タイ風焼き豚トロ定食ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
ディナーに定食でサービス提供は有り難い・・・
豚トロといってもカリッカリにボイルされてますのでトロ~な感じは全くなし
ライス撮影時にレンズ曇っちゃうし・・・食べ物ブロガー失格(笑)
【カーオガイ パットバイカパオ定食】
じゃ~ん!
そしてもう一つのメインがコチラ!
見栄えはコチラがGoodですなぁ~
【カーオガイ パットバイカパオ定食ズームアップ】
こ~んな感じ・・・
鶏肉ミンチのバジル炒めに目玉焼きのせご飯・・・
やはり玉子が乗っかってると見栄えがよろしい・・・笑
【スープ】
お互いのスープを撮影しましたが同じものでした・・・笑
【タイ風な焼豚喰らう】
ナンプラーベースのソースに浸して・・・パクッと・・・
カリカリな焼豚が香ばしくて美味しいですなぁ~
さすがタイ風・・・ソースがナイスです・・・
【カーオガイ パットバイカパオ喰らう】
ライス・フライドエッグ・鶏肉ミンチのバジル炒めを上手にワンスプーンに盛り付け・・・
パクッと・・・
不味いわけがないよねぇ~
オーダーする前からお互いにメインはコヤツを食べたかったのだが・・・
パパイヤサラダの為に豚さんを・・・って感じだったので・・・
でもサラダも春雨に軍配が上がりましたが・・・笑
【スープを喰らう?】
スープの中にはワンタンらしきものが・・・
モチモチした食感で美味しかった~
【タイ風焼き豚トロ&カーオガイ パットバイカパオ定食完食】
あっという間にガツガツと完食&完飲~
相方はコチラが益々お気に入りになった模様・・・
今日も美味しく頂き・・・幸せでした!
ではでは・・・本日のメインへ向かい・・・GO!
PS:スキージャンプラージヒル葛西選手第8位入賞おめでとう!1本目が失敗だったのが悔やまれますなぁ~
しかしアマンは強いなぁ~
踏み切りの力強さ&飛行姿勢の安定度・・・抜群です!
身長も172cmと、どうしても日本人に勝たせたくないヨーロッパのタコどもが板の長さを身長と比例したルール改正したのも影響なく2冠達成!
本当に素晴らしい事です!
こういうところがオイラ大嫌いでして・・・
じゃ~野球で身長に比例したバットの長さなんてわけのわからんルールにするか!
新しい道具(カービング・スラップスケート)が出来たらそれに変更!
野球が金属&カーボンバットが出来たからってプロが使用するか?
そんなのアマチュアだけが使用してトップ選手は昔のまんま
まぁ~確かに昔の木製の板(スキー)でやれっていうのも難しいとは思いますが・・・笑
こんな風にルールがコロコロ変わるスポーツっていうのは嫌気がさして離れていくケースが多いんだよなぁ~
(正直オイラもルール改正の多い事に嫌気がさして基礎スキーを止めました)
まぁ~持論はこのへんにしておいて・・・笑
ショートトラックは韓国&中国が強いですなぁ~
頑張れ!日本!