この日のディナータイムはこのエリア・・・
ディナーにセレクトしたのがコチラ!
初訪です~
【外観等】
こ~んな感じ・・・
広尾駅からちょいと歩きますが・・・
外苑西通りを真っ直ぐ北上するだけなので分かりやすいですよ~
【カウンター席】
コチラへ通される・・・
【スパークリングワイン】
まずはコヤツで今宵の宴スタートです!
ちなみにこの日も某共同購入サイトのチケット利用での訪問です!
(コチラのシャロック カヴァ ブリュットもコースに含まれております)
【鮑】
じゃじゃ~ん!
いきなりピンピンしているコヤツらが目の前に・・・
思わず撮影させて下さいとお願いしちゃいました!
【本日の前菜】
じゃ~ん!
まずはコヤツの御提供~
雲丹の下には生湯葉&里芋が隠れれています・・・
ジュレはコンソメだったかな?
スターターとしては里芋が重く感じ・・・ありきたりかも知れないがホタテ等の方が良かったかなぁ~
(里芋大好きなんで問題ないんですが・・・)
【焼かれる鮑】
可愛そうですが・・・旨そうです!
(人間って残酷な生き物ですなぁ~)
【汁】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
南瓜のポタージュです!
【汁 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
濃厚で甘みの強い南瓜なのでこれぐらいの少ない量がベストですなぁ~
【活アワビのステーキ】
じゃ~ん!
ピチピチだった奴がこんな感じで御提供~
【活アワビのステーキ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
2012は鮑喰らったなぁ~って感じでしたが気分はアゲアゲです!
またコヤツの火入れが絶妙でコリッと感を残してあって最高でした!
(特に生好きにはたまらない火入れ具合でした!)
さすが料理長の仕事って感じで感謝です!
【菜】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
【菜 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
あっさり系のグリーンサラダを胡麻ドレッシングでコク深く・・・
旬な蕪が美味しかったですなぁ~
量も多めで肉喰らう前に大変有り難い・・・
【肴】
じゃ~ん!
お次は濃厚なコヤツの御提供~
フレッシュフォアグラのソテー マデラ酒ソースです!
【肴 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ハンガリー産のフォアグラ・・・
あっさり目のフォアグラでソースの詰め方が絶妙なのでしょうが胃にもたれずに初老なオイラ達もタップリなコヤツをパンなしでサクッと頂けました!
【白ワイン】
コヤツにチェンジ・・・
銘柄忘れましたがシャルドネでリーズナブルなボトルをチョイス!
いや~タイミング的に赤を飲みたくなりましたが・・・笑
【肉】
じゃ~ん!
お次はコヤツのお披露目~
但馬牛ロース(120g)と但馬牛ヒレ(80g)です!
【但馬牛ロース(120g)】
じゃ~ん!
焼き上がり~
【但馬牛ロース(120g) ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツは厚焼きですがロースは薄焼きも選択可・・・
違いを聞くと薄焼きはあさつきを使って・・・焼きしゃぶなイメージとなって却下!
(やっぱ鉄板焼きを食べに来てるんだし・・・と厚焼きをチョイス)
オイラはミディアムレアでお願い致しました!
肉のお皿になってるパンに焼印が入ってるのがお茶目でナイスです!
【但馬牛ヒレ(80g)】
じゃ~ん!
コヤツは同行者のオーダーしたものです!
焼き方はレアで・・・ヤング(笑)
まぁ~シェアするんですがねっ・・・
共に塩・醤油等で美味しく頂きました!
そうそう辛子が提供されたのは珍しいなと・・・
【赤ワイン】
コヤツにチェンジ・・・
銘柄忘れましたが・・・リーズナブルなフルボディを・・・
【菜焼き】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
【菜焼き ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
黒豆もやしと季節の焼野菜です!
このさつまいもがメッチャ甘くて女性好みだなぁ~と・・・
男の中の男なオイラはもやしのシャキシャキ感を楽しみました(笑)
【トースト】
じゃ~ん!
お次は肉の皿として使用していたコチラを再度焼いて貰っての御提供~
【トースト ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
味付けをいくつか選択可でしたが・・・失念!
写真を見るとソルト&ペッパーのようですなぁ~
ちなみに同行者は説明を忘れて肉を食べながら皿も食べちゃって・・・笑
(既に良い感じの酔っ払いでした・・・笑)
【じゃこ飯】
じゃ~ん!
飯はコヤツをチョイス!
本当は当然、アチラが良かったのですが・・・シェアするので我慢我慢・・・笑
サッパリと美味しく頂きました!
(味濃いものを食べた後なのでコチラで正解だったのかもねっ)
【鉄板で焼かれる飯】
やっぱコヤツを見たいじゃないですか・・・
【ガーリックライス】
じゃ~ん!
鉄板焼きの飯といえばコヤツの御提供~
他に赤芝漬の焼飯と白飯が選択可!
飯には赤出汁&香の物が提供されます!
【鉄板焼きの鉄板飯喰らう】
これまた焼き加減なナイスですなぁ~
パラパラと胃袋へ落ちていきます・・・
【甘】
じゃ~ん!
〆は青リンゴのシャーベットの御提供~
サッパリして濃厚なディナーのラストに最適な一品!
ちょいと初老には懐かしさもありますなぁ~(笑)
【お茶】
体を温めて帰りましょう!
この後、同行者が失態を・・・スタッフの方々から失笑されてました(爆)
お店の方々ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした!
以上。
こかげコース(10,500円)+肴1品(1,890円)+甘(525円)+スパークリングワイン(945円)=13,860円 → 6,930円と半額~
他に白&赤ワインのフルボトル~
料理長の素晴らしいお仕事&トークで楽しい宴となりました!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!
ディナーにセレクトしたのがコチラ!
初訪です~
【外観等】
こ~んな感じ・・・
広尾駅からちょいと歩きますが・・・
外苑西通りを真っ直ぐ北上するだけなので分かりやすいですよ~
【カウンター席】
コチラへ通される・・・
【スパークリングワイン】
まずはコヤツで今宵の宴スタートです!
ちなみにこの日も某共同購入サイトのチケット利用での訪問です!
(コチラのシャロック カヴァ ブリュットもコースに含まれております)
【鮑】
じゃじゃ~ん!
いきなりピンピンしているコヤツらが目の前に・・・
思わず撮影させて下さいとお願いしちゃいました!
【本日の前菜】
じゃ~ん!
まずはコヤツの御提供~
雲丹の下には生湯葉&里芋が隠れれています・・・
ジュレはコンソメだったかな?
スターターとしては里芋が重く感じ・・・ありきたりかも知れないがホタテ等の方が良かったかなぁ~
(里芋大好きなんで問題ないんですが・・・)
【焼かれる鮑】
可愛そうですが・・・旨そうです!
(人間って残酷な生き物ですなぁ~)
【汁】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
南瓜のポタージュです!
【汁 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
濃厚で甘みの強い南瓜なのでこれぐらいの少ない量がベストですなぁ~
【活アワビのステーキ】
じゃ~ん!
ピチピチだった奴がこんな感じで御提供~
【活アワビのステーキ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
2012は鮑喰らったなぁ~って感じでしたが気分はアゲアゲです!
またコヤツの火入れが絶妙でコリッと感を残してあって最高でした!
(特に生好きにはたまらない火入れ具合でした!)
さすが料理長の仕事って感じで感謝です!
【菜】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
【菜 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
あっさり系のグリーンサラダを胡麻ドレッシングでコク深く・・・
旬な蕪が美味しかったですなぁ~
量も多めで肉喰らう前に大変有り難い・・・
【肴】
じゃ~ん!
お次は濃厚なコヤツの御提供~
フレッシュフォアグラのソテー マデラ酒ソースです!
【肴 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ハンガリー産のフォアグラ・・・
あっさり目のフォアグラでソースの詰め方が絶妙なのでしょうが胃にもたれずに初老なオイラ達もタップリなコヤツをパンなしでサクッと頂けました!
【白ワイン】
コヤツにチェンジ・・・
銘柄忘れましたがシャルドネでリーズナブルなボトルをチョイス!
いや~タイミング的に赤を飲みたくなりましたが・・・笑
【肉】
じゃ~ん!
お次はコヤツのお披露目~
但馬牛ロース(120g)と但馬牛ヒレ(80g)です!
【但馬牛ロース(120g)】
じゃ~ん!
焼き上がり~
【但馬牛ロース(120g) ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツは厚焼きですがロースは薄焼きも選択可・・・
違いを聞くと薄焼きはあさつきを使って・・・焼きしゃぶなイメージとなって却下!
(やっぱ鉄板焼きを食べに来てるんだし・・・と厚焼きをチョイス)
オイラはミディアムレアでお願い致しました!
肉のお皿になってるパンに焼印が入ってるのがお茶目でナイスです!
【但馬牛ヒレ(80g)】
じゃ~ん!
コヤツは同行者のオーダーしたものです!
焼き方はレアで・・・ヤング(笑)
まぁ~シェアするんですがねっ・・・
共に塩・醤油等で美味しく頂きました!
そうそう辛子が提供されたのは珍しいなと・・・
【赤ワイン】
コヤツにチェンジ・・・
銘柄忘れましたが・・・リーズナブルなフルボディを・・・
【菜焼き】
じゃ~ん!
お次はコヤツの御提供~
【菜焼き ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
黒豆もやしと季節の焼野菜です!
このさつまいもがメッチャ甘くて女性好みだなぁ~と・・・
男の中の男なオイラはもやしのシャキシャキ感を楽しみました(笑)
【トースト】
じゃ~ん!
お次は肉の皿として使用していたコチラを再度焼いて貰っての御提供~
【トースト ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
味付けをいくつか選択可でしたが・・・失念!
写真を見るとソルト&ペッパーのようですなぁ~
ちなみに同行者は説明を忘れて肉を食べながら皿も食べちゃって・・・笑
(既に良い感じの酔っ払いでした・・・笑)
【じゃこ飯】
じゃ~ん!
飯はコヤツをチョイス!
本当は当然、アチラが良かったのですが・・・シェアするので我慢我慢・・・笑
サッパリと美味しく頂きました!
(味濃いものを食べた後なのでコチラで正解だったのかもねっ)
【鉄板で焼かれる飯】
やっぱコヤツを見たいじゃないですか・・・
【ガーリックライス】
じゃ~ん!
鉄板焼きの飯といえばコヤツの御提供~
他に赤芝漬の焼飯と白飯が選択可!
飯には赤出汁&香の物が提供されます!
【鉄板焼きの鉄板飯喰らう】
これまた焼き加減なナイスですなぁ~
パラパラと胃袋へ落ちていきます・・・
【甘】
じゃ~ん!
〆は青リンゴのシャーベットの御提供~
サッパリして濃厚なディナーのラストに最適な一品!
ちょいと初老には懐かしさもありますなぁ~(笑)
【お茶】
体を温めて帰りましょう!
この後、同行者が失態を・・・スタッフの方々から失笑されてました(爆)
お店の方々ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした!
以上。
こかげコース(10,500円)+肴1品(1,890円)+甘(525円)+スパークリングワイン(945円)=13,860円 → 6,930円と半額~
他に白&赤ワインのフルボトル~
料理長の素晴らしいお仕事&トークで楽しい宴となりました!
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!