Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

皆徳丸@夕飯

2013-01-13 | 旅行記
コチラのお楽しみとして外せないのが御食事~

それでは夕食模様をお見せいたしましょう!



【テーブル】
1Fの食堂へ・・・

それぞれが個室になるように気を使われているのが良く分かります!

大きな個室に大きなテーブルが・・・

しかも掘りこたつ的な作りなので座るの楽です!



【ドリンクメニュー】
うちは大したもの置いてないのですみませんねぇ~と

控えめに店主がお持ちしてくれました!



【タコのカルパッチョ風サラダ】
じゃ~ん!

上の写真にも写ってましたが~まずはコヤツの御提供~







【タコのカルパッチョ風サラダ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

まぁ~普通といえばそれまでですが・・・野菜のシャキッと感が気持ち良いサラダでした!
(民宿レベルでは素晴らしいと思います!)





【リコッタチーズ】
じゃ~ん!

お次は自家製(確か)なコヤツの御提供~



【フレッシュチーズ喰らう】
あっさり~

ちょいとミルキーな豆腐って感じなので宿の雰囲気ともベストマッチ!

コヤツは部屋へ持ち帰ってアテにすれば良かったと後に後悔する事に・・・笑



【サッポロ黒ラベル】
とりあえずな世代なオイラ達はコヤツで宴のスタートです!

大好きな黒ラベでラッキー!



【サザエのジェノベーゼ焼き】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~

サザエにバジルを使ってくるとは・・・民宿の女将作とは思えません!





【サザエのジェノベーゼ焼き】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

磯の香りとジェノベーゼっていうのもなかなか合いますなぁ~



【イタリアンなサザエを喰らう】
しっかり奥歯で噛み締めるとさすがに美味しいサザエの風味・・・

ジェノベーゼと相まって、思わずボーノと頬をグリグリしちゃいました(笑)
(箸を使っておきながら・・・爆)



【伊勢海老のお造り】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【伊勢海老のお造り ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

いやいやプリップリな身がキラキラと輝いてますなぁ~



【プリップリな海老喰らう】
甘~~~い・・・

これは美味しい伊勢海老ですよ~

伊勢海老の産地ならではの美味しさです!



【ヒラメの薄造り】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~













【ヒラメの薄造り ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

昆布〆もしっかりされており、今更ながら丁寧な仕事に感謝!

エンガワも1キレ御提供されてますよ~

添えられているのは生七味はプレゼントで頂いたアヤツと同じものを使用しているそうです!





【薄造りを喰らう】
生七味&醤油やポン酢で喰らう・・・

オイラ的にはポン酢の方が美味しかったなぁ~







【白ワイン】
コヤツにチェンジ・・・

クーラーがお洒落やないの~

さぁ~グビグビ呑みますぞ~
(店主が早く片付けたくて怒られるので・・・笑)



【鮑の刺身】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【鮑の刺身 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

オイラ蒸し鮑より断然生鮑が好きなんですよ~

ヌメ~っとしてコリコリしてるとこが最高!

そのかわりに美味しく食べられるカットの厚みが重要なんですよねぇ~

ちゃ~んとツノワタも付いてますよ~





【鮑喰らう】
まさにナイスな厚みのカットでヌメ~&コリコリを味わいました!

ツノワタを食べたのかと思っていたら・・・エンガワやん・・・笑
(ちゃんとツノワタも付いておりましたよ~)



【伊勢海老のアメリケーヌソース&バケット】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~









【伊勢海老のアメリケーヌソース&バケット ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ボイルされた伊勢海老に濃厚なアメリケーヌソースが・・・

これは旨そうですなぁ~

でもバケットがこれだけって・・・ソース綺麗に舐め倒すぞ!(笑)







【アメリケーヌソースで喰らう】
さらに濃厚にしようと味噌を突つく・・・笑

プリンとした身に濃厚なソースが良く合いますなぁ~

この甘み&コクでバケットもガンガン喰らいます!
(というかセコく小さく千切って・・・指にまで付けて舐め倒す・・・笑)



【アマダイの干物】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~

ちょうど旬ですしねっ!









【アマダイの干物 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

上品なアマダイは干物にする事で旨みが凝縮されて旨みが増しますなぁ~

火入れも絶妙で骨まで美味しく頂きました!

特に皮が旨いんですよねぇ~



【飯・アラ汁・お新香】
じゃ~ん!

いよいよエンディングも近付き・・・コヤツらの御提供~









【飯・アラ汁・お新香 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

白米はコチラで育てた米だそうです・・・

アラはヒラメ!

お新香も旨かったなぁ~

当然ですが・・・お櫃のご飯は完食し、おかわりも頂いた事は言うまでもない・・・笑

生七味を残しておいて正解!

コヤツでも飯が喰らえますぞ・・・



【果物】
じゃ~ん!

〆はコヤツの御提供~





【果物】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ラフランスだった記憶もあるのですが・・・ちょこっと残ってる皮を見ると違うかなぁ~

瑞々しさは写真からも伝わりますよねぇ~





【食事処の様子】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

お隣さんが食事が終わって部屋にお帰りになったのでパチリっと・・・

一番奥で大騒ぎしていたメンバーは店主より部屋に食べ物持って行って良いから片付けさせてくれって言われてましたなぁ~(笑)

何っ・・・そんな事して良かったんだ・・・とガッカリ・・・



【素晴らしきディナー完食】
あっという間にガツガツ&ムシャムシャ&ごっくんと完食&完飲~

いや~噂とおりに素晴らしき民宿のディナーでしたよ~

季節によってメニューも変化も楽しめると思うので暖かい時期にも再訪してみたいなぁ~と思いました!

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【部屋呑み】
部屋ではコヤツをアテもなく飲み干しました・・・笑

翌日、女将さんから私も大好きなのよ~特にピンクが・・・と言われましたなぁ~

民宿 かいとく丸旅館 / 松崎町その他)

夜総合点★★★★ 4.2
昼総合点★★★★ 4.2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。