![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/48ab2d3cdbca59688f35b455dd6e1b98.jpg)
購入ネタ続きます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/f7e7753f186c6bba06600cd53b98c59f.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/パッケージ】
じゃ~ん!
今回購入したタックルはコヤツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/7f36a6b6654b4f09fa5513821045e590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/b21a80d1b601dd42ee94162247acc5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/3ed1e4035d289c01c21bfc51049c934f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/e5714f06f4a1bf69b98c49173af09041.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/パッケージ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
アヤツを購入した時にも書きましたが・・・
使いやすいプライヤーを探して何種類も購入しております!
ちなみにコヤツは買い増し分なんですよねぇ~
つまりはオイラの御眼鏡に適ったって事・・・笑
概ね対応サイズのスプリットリングならばガバっと素早く開く事が出来ますよ~
※さすがルアー製造工場の現場から生まれた特殊形状・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/64b0a386b7ced22ee3c3831d7708708d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/b1a788f4676a8f82aea8347beb97142c.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/本体】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ちょいとチープ感が漂っているのが使い倒したくなる手軽さを醸し出しておりますなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/b1a2309a2a5b69fddbb7030e4d4ba06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/1e116241c6cdea0a824ea1fef743eda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/f9e5a9a6514ca34163b430299a307ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/d2f68264e675de366797e855fe24db23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/b1fe2bf3b2fda771302ccb854793544d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/71515fe8bddfb0d0a4d4b09fec05e7ce.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/本体 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツの特徴であるオリジナル先端形状をメインに撮影してみましたよ~
こ~んな先端は初めて見ましたよ~
ところがコヤツがなかなかの優れもの・・・
酷い老眼&乱視なオイラでもスパスパ&ガバガバとスプリットリングを開く事が出来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/be799f39dd7ad66c0f1e53898acd1aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/8fb7238551c88905497bc9b1085f449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/3a933ef156966694227bbc2f9f35651f.jpg)
【現場用に買い増し】
じゃじゃ~ん!
釣りする際にフィッシングベストに取り付け、漁場用として買い増ししたのですが・・・
コヤツ唯一の欠点が露呈する事に・・・
※最初に購入した時から気付いておりましたがねっ・・・笑
通常、開いた状態になっているので、現場用としては邪魔なんですよねぇ~
スパイラルコードもどこに装着しようか悩みました・・・
まぁ~ルアー製造工場の現場の声から生まれたツールであり、漁場からの声は全く生かされてないのでしょうなぁ~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/bd061106a83c7fea74a372bea06ebc19.jpg)
【改善提案】
じゃ~ん!
こ~んな感じじロック機能があると最高な逸品になるんですがねぇ~
株式会社オーナーばり様・・・
是非とも改善して頂きたい!
こ~んなblog注目されてないのでユーザの声は届かないとは思いますがねっ・・・笑
という欠点を考慮しても良品だと思っております!
次回購入時はカルティバ(グリップが赤色でカルティバのロゴ)を購入しようかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/f7e7753f186c6bba06600cd53b98c59f.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/パッケージ】
じゃ~ん!
今回購入したタックルはコヤツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/7f36a6b6654b4f09fa5513821045e590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/b21a80d1b601dd42ee94162247acc5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/3ed1e4035d289c01c21bfc51049c934f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/e5714f06f4a1bf69b98c49173af09041.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/パッケージ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
アヤツを購入した時にも書きましたが・・・
使いやすいプライヤーを探して何種類も購入しております!
ちなみにコヤツは買い増し分なんですよねぇ~
つまりはオイラの御眼鏡に適ったって事・・・笑
概ね対応サイズのスプリットリングならばガバっと素早く開く事が出来ますよ~
※さすがルアー製造工場の現場から生まれた特殊形状・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/64b0a386b7ced22ee3c3831d7708708d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/b1a788f4676a8f82aea8347beb97142c.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/本体】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ちょいとチープ感が漂っているのが使い倒したくなる手軽さを醸し出しておりますなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/b1a2309a2a5b69fddbb7030e4d4ba06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/1e116241c6cdea0a824ea1fef743eda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/f9e5a9a6514ca34163b430299a307ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/d2f68264e675de366797e855fe24db23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/b1fe2bf3b2fda771302ccb854793544d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/71515fe8bddfb0d0a4d4b09fec05e7ce.jpg)
【OWNER@スプリットリングオープナー/本体 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
コヤツの特徴であるオリジナル先端形状をメインに撮影してみましたよ~
こ~んな先端は初めて見ましたよ~
ところがコヤツがなかなかの優れもの・・・
酷い老眼&乱視なオイラでもスパスパ&ガバガバとスプリットリングを開く事が出来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/be799f39dd7ad66c0f1e53898acd1aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/8fb7238551c88905497bc9b1085f449c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/3a933ef156966694227bbc2f9f35651f.jpg)
【現場用に買い増し】
じゃじゃ~ん!
釣りする際にフィッシングベストに取り付け、漁場用として買い増ししたのですが・・・
コヤツ唯一の欠点が露呈する事に・・・
※最初に購入した時から気付いておりましたがねっ・・・笑
通常、開いた状態になっているので、現場用としては邪魔なんですよねぇ~
スパイラルコードもどこに装着しようか悩みました・・・
まぁ~ルアー製造工場の現場の声から生まれたツールであり、漁場からの声は全く生かされてないのでしょうなぁ~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/bd061106a83c7fea74a372bea06ebc19.jpg)
【改善提案】
じゃ~ん!
こ~んな感じじロック機能があると最高な逸品になるんですがねぇ~
株式会社オーナーばり様・・・
是非とも改善して頂きたい!
こ~んなblog注目されてないのでユーザの声は届かないとは思いますがねっ・・・笑
という欠点を考慮しても良品だと思っております!
次回購入時はカルティバ(グリップが赤色でカルティバのロゴ)を購入しようかなぁ~