今回の旅での目的の一つであるコチラへ出かけました!
【外観】
こ~んな感じ・・・
うみんちゅワーフです!
コチラで受付を致します!
【受付】
こ~んな感じ・・・
結構な人が来ておりました!
申し込みは同行者に任せて・・・
オイラは小さな水族館を眺めたりしてました!
【注意事項】
飲酒は禁止なのね・・・
【乗船】
いよいよ大海原へ・・・
【鯨発見】
デッキへ移動・・・
予定していた時間より早めに見つかりました!
【鯨ゲット!】
船内(デッキ上ですが)で潮吹きが見れるたびに歓声があがりました!
子供の頃に鯨の潮吹きに乗っかりたいなぁ~なんて夢もあったような・・・笑
あっ・・・これでお金の払い戻しはないのねぇ~
※鯨が見れなかった場合は料金払い戻しって契約でした!
【他のホエールウォッチング船】
ちなみに現地で我々以外に2隻の船を見ました!
コチラの船は鯨を見つけるとガンガン鯨に接近していました!
ホエールウォッチング船のルールで次はコチラの船が鯨に近付くのかなぁ~と思いながら・・・
ちょっと乱暴な運転だなぁ~とも思ってました!
【ホエールウォッチング】
スタッフのお姉さんの話では・・・
ザトウクジラの尾っぽが見えたので潜水時間が長くなるかも知れないと言われておりましたが・・・
意外と早く呼吸しに水面へ上がって来ました!
ちなみに撮影は常に望遠機能をMAX(デジタル望遠)で使用しております!
アチラの船はかなり近づいているのがお分かりかと思いますがコチラはかなり鯨とは離れております!
ここで港へ帰港するとのアナウンスが・・・
えっ・・・次はコチラの船が鯨に向かっていくんじゃないの???
なんか撮影ばかりで感動はイマイチでした!
オイラの感想を下記に記します!
まずホエールウォッチングに適している船は写真に写ってる船のように船首が短くて高い船を選んだ方が波を被らないので楽です!
※船首が短いので前方から鯨に近付くのも容易だし、より接近する事も可能かと思われます!
操舵室が高い位置にある方がお客様がデッキに居る際に立っていても周囲が見渡せられるので良いです!
(今回乗船した船は漁船のようなタイプなので、デッキの人は座らなくてはならず、膝が痛い人等には非常に辛いと思います)
※上記2点の事から写真に写っていた船はホエールウォッチング用の船かも知れませんねっ・・・
本当にホエールウォッチングを楽しみたい方はHP等で船の形を確認してどこのツアーに参加するか決める一つの手段かと思われます!
でもコチラのツアーは鯨あまり近づかないので鯨には非常に優しく、本当に鯨が好きな人などには納得されるかとも思われます!
※オイラもその一人・・・メッチャ嘘っぽい(爆)
そして何よりも安全ですよねっ!
(鯨への安全もそうですが・・・我々人間の安全も・・・)
【写真を加工】
じゃじゃ~ん!
あまりにショボイ写真ばかりだったので・・・
帰港する船の中で写真を加工・・・
それなりに迫力のある絵となりました!
※参加する前は当たり前にこの程度を肉眼で見れるものだと思ってましたが・・・
【本当は・・・】
こ~んなのが見れたら最高だったんですがねぇ~(笑)
ちなみにこの写真はコチラのツアー受付時に頂いたカードです!
と・・・今回楽しみにしていたホエールウォッチング模様でした!
【外観】
こ~んな感じ・・・
うみんちゅワーフです!
コチラで受付を致します!
【受付】
こ~んな感じ・・・
結構な人が来ておりました!
申し込みは同行者に任せて・・・
オイラは小さな水族館を眺めたりしてました!
【注意事項】
飲酒は禁止なのね・・・
【乗船】
いよいよ大海原へ・・・
【鯨発見】
デッキへ移動・・・
予定していた時間より早めに見つかりました!
【鯨ゲット!】
船内(デッキ上ですが)で潮吹きが見れるたびに歓声があがりました!
子供の頃に鯨の潮吹きに乗っかりたいなぁ~なんて夢もあったような・・・笑
あっ・・・これでお金の払い戻しはないのねぇ~
※鯨が見れなかった場合は料金払い戻しって契約でした!
【他のホエールウォッチング船】
ちなみに現地で我々以外に2隻の船を見ました!
コチラの船は鯨を見つけるとガンガン鯨に接近していました!
ホエールウォッチング船のルールで次はコチラの船が鯨に近付くのかなぁ~と思いながら・・・
ちょっと乱暴な運転だなぁ~とも思ってました!
【ホエールウォッチング】
スタッフのお姉さんの話では・・・
ザトウクジラの尾っぽが見えたので潜水時間が長くなるかも知れないと言われておりましたが・・・
意外と早く呼吸しに水面へ上がって来ました!
ちなみに撮影は常に望遠機能をMAX(デジタル望遠)で使用しております!
アチラの船はかなり近づいているのがお分かりかと思いますがコチラはかなり鯨とは離れております!
ここで港へ帰港するとのアナウンスが・・・
えっ・・・次はコチラの船が鯨に向かっていくんじゃないの???
なんか撮影ばかりで感動はイマイチでした!
オイラの感想を下記に記します!
まずホエールウォッチングに適している船は写真に写ってる船のように船首が短くて高い船を選んだ方が波を被らないので楽です!
※船首が短いので前方から鯨に近付くのも容易だし、より接近する事も可能かと思われます!
操舵室が高い位置にある方がお客様がデッキに居る際に立っていても周囲が見渡せられるので良いです!
(今回乗船した船は漁船のようなタイプなので、デッキの人は座らなくてはならず、膝が痛い人等には非常に辛いと思います)
※上記2点の事から写真に写っていた船はホエールウォッチング用の船かも知れませんねっ・・・
本当にホエールウォッチングを楽しみたい方はHP等で船の形を確認してどこのツアーに参加するか決める一つの手段かと思われます!
でもコチラのツアーは鯨あまり近づかないので鯨には非常に優しく、本当に鯨が好きな人などには納得されるかとも思われます!
※オイラもその一人・・・メッチャ嘘っぽい(爆)
そして何よりも安全ですよねっ!
(鯨への安全もそうですが・・・我々人間の安全も・・・)
【写真を加工】
じゃじゃ~ん!
あまりにショボイ写真ばかりだったので・・・
帰港する船の中で写真を加工・・・
それなりに迫力のある絵となりました!
※参加する前は当たり前にこの程度を肉眼で見れるものだと思ってましたが・・・
【本当は・・・】
こ~んなのが見れたら最高だったんですがねぇ~(笑)
ちなみにこの写真はコチラのツアー受付時に頂いたカードです!
と・・・今回楽しみにしていたホエールウォッチング模様でした!