犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

市民マラソン 秋・冬

2013-09-08 06:08:44 | 走りに行った
お泊りから帰ってくると郵便物の中に  ・・・・きやまん

今年は、12月1日開催らしい。

ここの駐屯地の隊員さんが作る【 駐屯-駐≒豚 】トン汁が美味しいのよ。

何の為に走るのか?・・・・・食うなら走らな 

第22回基山ロードレースは、3年目です。去年は、参加出来なかった。 10キロ以下の大会で基山町を周回する。町内の方々の協力で、先導車は、ファミリーバイク、そして、最後の車は、軽トラという・・・・・なんとも長閑さが感じられる大会です。


そして、第41回 天拝山ロードレース大会 (筑紫野市陸上競技協会)
平成25年11月23日(土)

昨年初めておじさん軍団参加した大会でした。しかし、私は、当直明けで、もう一人のおじさんは、体調不良で、おじさん軍団の2名が参加した。
市民マラソンと言っても、中、高校生と一般のベテランアスリートさんばかり 関門は、10キロ/60分以内・・・・・私のレベルではありません。天拝湖(人工湖)を4周回して10キロを競います。速い選手は、30分の前半で帰って着た。


最後は、筑後川マラソン大会2013
10月13日開催で、今年は、福岡シティマラソンが開催されないので1週間で定員達成の盛況な大会です。
10キロへエントリーしてます。しかし、この日は、予定が3カブリしてます。第2日曜日で、山歩きは、南阿蘇俵山、南片江レオーズは、城南区大会と重なってしまった。


秋からの市民マラソン大会が、スイッチ・オンの時期になりました。磯釣り、紅葉の山歩きとカブリの季節でもあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿