![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/ea5ce1e615d1d18c0ba16f8620d81f15.jpg)
午前中連絡が無い。午後から風が6~7m予報が出てる。「イカ釣りは、中止だよ」勘ぐってた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何時ものように、お友だちと井手ちゃんぽん食べて、姪浜漁港へ到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/aa32ef1839c10e2bcbd6bdb9d3b20460.jpg)
湾内でもこれくらいの波・・・・そして、涼しすぎる風が吹いてます。
今回お世話になるのは、「博多海遊丸」さん・・・・この船は、3年程前に利用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/9e005073db7c944506aed36283808f05.jpg)
私は、イカ釣りは、装備から当日の予約等全てお友だちにお任せなので、どの船に乗るかなど皆無。
当日行って初めてわかる。
大きな船です。
姪浜漁港 18:00 出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/4b7066d981058c00c28248cacbdaaaed.jpg)
電動リール用の受けが、綺麗に並んでます。定員は、10名かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
小呂の島が左横に見える 19:00 まだ30分は掛かるよと船長から教えて頂く。1時間30分結構揺れました。時折、船の腹を叩く波を越えた様です。磯釣りの遊漁船なら壱岐までなら60分で行ってしまう。船釣り遊漁船は、さほどスピードが出ない様です。
本日のアイテムは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/7b47747b40d79ee51aabb647c056d746.jpg)
ベイトリール「炎月」、竿は、「紅牙」 【借り物です。いつもありがとう。
】
この間買ってた、イカ釣りライトタックルは、お友達へ全て進呈した。私が持っててもしょうがない。
【 しかし、本日の仕掛けでは、軽すぎて使わないらしい
】
「80m・・・・・・仕掛けは、50mから始めて下さい。」と船長さんのマイク放送
で、イカ釣り開始
釣り始めは、小雨まじりで風が強かったが、少しずつ回復してきた。イカ釣りも今年2回目だ。
前回の反省を考えながら竿出しすると当たりが・・・・鉛が今回は、3倍程重いので微妙な引きだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
初釣果・・・・・苦しい、当たりがあった棚が分からない。お友だちが50mくらいですよと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/32e8e3568b3ca7d43b199743bb194e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/640a909568d7b0b11ddc32f18396a57e.jpg)
いつも誘ってくれるお友達。私よりも真剣です。
ライトタックル・・・・・今回、仕掛けがちょっと異なる。スッテ3つの下に錘30を付け、エダスを踊らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/6cfb68157ffead757ee01d16338a5032.jpg)
当たりを模索する![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/ce1b512587d165764b918130501995f1.jpg)
底まで仕掛けを落し、それから巻き上げて棚を探る。当たりがあった棚は、40m付近の様で、それならラインの色を見て、上からのメートルへ探った方が効率が良さそうです。
効率と言えば、私とお友だち以外の乗船の方は、全て電動リールで、仕掛けスッテは、8本程のもの使ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/46a5f5e7cfab9c7d2bc6178271ec2607.jpg)
皆さんベテランさんで釣果を伸ばしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/32ba3fe235644249f4f2f20d548d7a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/adeff91cf2ae05b1c91df3e362501110.jpg)
遠くに壱岐の花火が見える。
こんなところで花火大会を視れるとは思わなかった。
友だちに言うと「そんな馬鹿な花火など見えるはずがない」と 「ほら今上がったよ」「確かに上がってる」 20:00~21:30まで上がってた。
漁火が周囲に4隻ほど遠くに見える。しかし、うねりがあり、白波が立っていて、水平線に見え隠れする。かなり船が揺れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/e15c1b6c5618e630784632b4f8500455.jpg)
博多海遊丸のホームページ8/16分に掲載されてる釣果写真。船長さんから撮って貰った。
パラソル級がきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/4f4993d50cd3ca9154139ecb60a9debd.jpg)
折りたたみ傘かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
お隣さんの電動リールの方は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/613726bcac3b6eddf7b965cfcfa4fd71.jpg)
凄い・・・・・遥か上の世界です。羨ましい。猟師さんの様な釣果
私の釣果、30越えてました。
目標を大幅に超えた釣果にびっくりです。素人が上手くなったと錯覚に陥る ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
魚場と船長さんと友人の仕掛けともろもろが重なった釣果です。ありがとう。お世話になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
1つだけ面白いサポートアイテム
キザクラのクッション マーカーで使った
納竿 12:50 姪浜着 3:00 帰宅 4:00
冷蔵庫に入りきれないので、ご近所さんへお裾分けしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
Pαが釣り禁止令発令中で声掛けられれば即、行く行くと
イカ釣りは、また来年かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
・・・・・こんどはタイラバで誘われるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何時ものように、お友だちと井手ちゃんぽん食べて、姪浜漁港へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2b/aa32ef1839c10e2bcbd6bdb9d3b20460.jpg)
湾内でもこれくらいの波・・・・そして、涼しすぎる風が吹いてます。
今回お世話になるのは、「博多海遊丸」さん・・・・この船は、3年程前に利用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/9e005073db7c944506aed36283808f05.jpg)
私は、イカ釣りは、装備から当日の予約等全てお友だちにお任せなので、どの船に乗るかなど皆無。
当日行って初めてわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ef/38ff8ab9d53f43058173536b8d81d259_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5c/3132a54d2a8007f06dcda59093070596_s.jpg)
姪浜漁港 18:00 出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/4b7066d981058c00c28248cacbdaaaed.jpg)
電動リール用の受けが、綺麗に並んでます。定員は、10名かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
小呂の島が左横に見える 19:00 まだ30分は掛かるよと船長から教えて頂く。1時間30分結構揺れました。時折、船の腹を叩く波を越えた様です。磯釣りの遊漁船なら壱岐までなら60分で行ってしまう。船釣り遊漁船は、さほどスピードが出ない様です。
本日のアイテムは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/7b47747b40d79ee51aabb647c056d746.jpg)
ベイトリール「炎月」、竿は、「紅牙」 【借り物です。いつもありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
この間買ってた、イカ釣りライトタックルは、お友達へ全て進呈した。私が持っててもしょうがない。
【 しかし、本日の仕掛けでは、軽すぎて使わないらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「80m・・・・・・仕掛けは、50mから始めて下さい。」と船長さんのマイク放送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
釣り始めは、小雨まじりで風が強かったが、少しずつ回復してきた。イカ釣りも今年2回目だ。
前回の反省を考えながら竿出しすると当たりが・・・・鉛が今回は、3倍程重いので微妙な引きだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
初釣果・・・・・苦しい、当たりがあった棚が分からない。お友だちが50mくらいですよと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/32e8e3568b3ca7d43b199743bb194e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/640a909568d7b0b11ddc32f18396a57e.jpg)
いつも誘ってくれるお友達。私よりも真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ライトタックル・・・・・今回、仕掛けがちょっと異なる。スッテ3つの下に錘30を付け、エダスを踊らせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/6cfb68157ffead757ee01d16338a5032.jpg)
当たりを模索する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/ce1b512587d165764b918130501995f1.jpg)
底まで仕掛けを落し、それから巻き上げて棚を探る。当たりがあった棚は、40m付近の様で、それならラインの色を見て、上からのメートルへ探った方が効率が良さそうです。
効率と言えば、私とお友だち以外の乗船の方は、全て電動リールで、仕掛けスッテは、8本程のもの使ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/46a5f5e7cfab9c7d2bc6178271ec2607.jpg)
皆さんベテランさんで釣果を伸ばしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/32ba3fe235644249f4f2f20d548d7a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/adeff91cf2ae05b1c91df3e362501110.jpg)
遠くに壱岐の花火が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
友だちに言うと「そんな馬鹿な花火など見えるはずがない」と 「ほら今上がったよ」「確かに上がってる」 20:00~21:30まで上がってた。
漁火が周囲に4隻ほど遠くに見える。しかし、うねりがあり、白波が立っていて、水平線に見え隠れする。かなり船が揺れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/e15c1b6c5618e630784632b4f8500455.jpg)
博多海遊丸のホームページ8/16分に掲載されてる釣果写真。船長さんから撮って貰った。
パラソル級がきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/4f4993d50cd3ca9154139ecb60a9debd.jpg)
折りたたみ傘かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
お隣さんの電動リールの方は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/613726bcac3b6eddf7b965cfcfa4fd71.jpg)
凄い・・・・・遥か上の世界です。羨ましい。猟師さんの様な釣果
私の釣果、30越えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/2b/262c4c0f8eefc62bc738c341ba813a87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/6f/c216f8c40aac22d7d88b43f9e6286a6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
魚場と船長さんと友人の仕掛けともろもろが重なった釣果です。ありがとう。お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
1つだけ面白いサポートアイテム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/bd/659eb2b3ef7eaf0c96759e3eb1590893_s.jpg)
納竿 12:50 姪浜着 3:00 帰宅 4:00
冷蔵庫に入りきれないので、ご近所さんへお裾分けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
Pαが釣り禁止令発令中で声掛けられれば即、行く行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます