![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/a3a92caad2d2e7d0f1146ffc74396d88.jpg)
今回の秘密兵器![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/c6a16f2acef7ca1df796762e3fdb49c2.jpg)
餅つき機を新調しました。 10数年お世話になった餅つき機と全く変らない性能です。高齢化して杵と臼で餅つきは出来ません。
おじさん曰く、「自分が居なくなっても活躍するだろう。」 寂しいこと言います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/ad2834aa6c2ea3e0cbd9ad42d05d5f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/20986f6832b14cba531ef06f3cf02a97.jpg)
私の担当部署です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/b4ff8638b3b0da7b1b539134c3dcc31c.jpg)
4家族分で、12升+8升+6升+8升のもち米です。
9時イベント開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/d1c46d4085727d07811a56dec5f75fee.jpg)
これが結構、焼けどするほど熱い
大変です。
ストーブで暖をとりながらながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/6cb63aa77cf40e3ac211a7d3d7dcf624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/ea64f0be6088080a49669264e6dff477.jpg)
途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/1d13a55bb06a2e3c7264d749f9e19f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/77781846da1bb9bb0e03425271ad892d.jpg)
酢餅・・・・・これは、現場作業時でないと食べられない。 美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
おじさん・おばさんが作ったカボスが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/3520fea6a296555a5e13e5bb5c710855.jpg)
取ってと言うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/0aadd6fe15e30842dd0ecc4fef19429b.jpg)
撮りました。
意味が違ってた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この餅は、子・孫まであちこち宅配される。波及効果が凄い。私も東京のT君
、北九州の義母、そしてEちゃん
とこへいきます。待っててね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/2135b1e01e8a6a99750d1b68de7c009e.jpg)
作業も終盤でみんな疲れてます。 もうひと頑張り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
年玉とあんこ餅、雑煮用の子餅 9時からはじめて、14時終了です。
お昼ご飯時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/7836cfcb791286edee7a45908df634d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/1ff5601031f1c27a781fb39c8f6b4a06.jpg)
何故か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/170150d94b27198f2fdd90be54c7b380.jpg)
唐揚げが中央に鎮座してます。 大分の周防灘沿い、宇佐の唐揚げ
店々で味が異なり、美味しく楽しめます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
田舎料理がずらりと並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/434c3746321f2b1c3a6f97c123c9207a.jpg)
おばさん方がみんな作ってくれます。 母が他界して2年目の餅つきです。私は、この伝統、いや「田舎の原風景」をいつまでも守っていきたいと思います。ありがとう。感謝です。 これが餅つきのあとで、美味しいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/56b12533bd8ba79a8f1346efd56cfd2f.jpg)
1年の締めくくりのイベントが終了し、みんな元気で新たな年を迎えられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
みなさんお疲れ様。ありがとう。
心の「日本の原風景」を守っていきたい。自然の中で遊んでるのだから・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
これで今年のブログは終わりです。 閲覧、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/c6a16f2acef7ca1df796762e3fdb49c2.jpg)
餅つき機を新調しました。 10数年お世話になった餅つき機と全く変らない性能です。高齢化して杵と臼で餅つきは出来ません。
おじさん曰く、「自分が居なくなっても活躍するだろう。」 寂しいこと言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/ad2834aa6c2ea3e0cbd9ad42d05d5f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/20986f6832b14cba531ef06f3cf02a97.jpg)
私の担当部署です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/b4ff8638b3b0da7b1b539134c3dcc31c.jpg)
4家族分で、12升+8升+6升+8升のもち米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/d1c46d4085727d07811a56dec5f75fee.jpg)
これが結構、焼けどするほど熱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/c2/e49fb64b71285d85328e32b008b5810e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/79/810fb8a239ed3b38c1f3e75ff69aa3ae_s.jpg)
ストーブで暖をとりながらながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/6cb63aa77cf40e3ac211a7d3d7dcf624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/ea64f0be6088080a49669264e6dff477.jpg)
途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/1d13a55bb06a2e3c7264d749f9e19f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/77781846da1bb9bb0e03425271ad892d.jpg)
酢餅・・・・・これは、現場作業時でないと食べられない。 美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
おじさん・おばさんが作ったカボスが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/3520fea6a296555a5e13e5bb5c710855.jpg)
取ってと言うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/0aadd6fe15e30842dd0ecc4fef19429b.jpg)
撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
この餅は、子・孫まであちこち宅配される。波及効果が凄い。私も東京のT君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/50/2135b1e01e8a6a99750d1b68de7c009e.jpg)
作業も終盤でみんな疲れてます。 もうひと頑張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
年玉とあんこ餅、雑煮用の子餅 9時からはじめて、14時終了です。
お昼ご飯時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/7836cfcb791286edee7a45908df634d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/1ff5601031f1c27a781fb39c8f6b4a06.jpg)
何故か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/170150d94b27198f2fdd90be54c7b380.jpg)
唐揚げが中央に鎮座してます。 大分の周防灘沿い、宇佐の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
店々で味が異なり、美味しく楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
田舎料理がずらりと並び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/434c3746321f2b1c3a6f97c123c9207a.jpg)
おばさん方がみんな作ってくれます。 母が他界して2年目の餅つきです。私は、この伝統、いや「田舎の原風景」をいつまでも守っていきたいと思います。ありがとう。感謝です。 これが餅つきのあとで、美味しいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/56b12533bd8ba79a8f1346efd56cfd2f.jpg)
1年の締めくくりのイベントが終了し、みんな元気で新たな年を迎えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
みなさんお疲れ様。ありがとう。
心の「日本の原風景」を守っていきたい。自然の中で遊んでるのだから・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
これで今年のブログは終わりです。 閲覧、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
の報告ありがとうございました
力を与えてもらった一人として御礼申し上げます
年を越えたとは、越年じゃなく、年甲斐も無くじゃないの
くまさんの干支の年で大いなる飛躍を祈念致します。
五島でお会いします。大漁祈願致します。