犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

2012年を振り返り、新たな年へ

2013-01-01 06:00:19 | 何でも
「紅白歌合戦」を見ないで年越しをしてる。元旦は、日直からスタートします。 お正月と言っても働いている方は、多い。その中の1人に紛れ込んでしまった。毎年元旦が仕事だったが、大晦日と元旦を職場で迎える。 好スタートかも・・・・・  そばが美味しい


さて、
「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」

2012を振り返り、出来ないことばかりで、反省を含めて、今年も1歩踏み出そう。

① 山歩き編  

・2/19宝満山~難所ヶ滝の氷結つらら  単独
・5/19坊ガツルのキャンプ~大船山   単独
・8/25福智山             マッチェさんと
・10/21雲仙普賢岳           勝手に登山部の面々
      あとは、片江山歩きサークルであちこちの山へ


② 市民マラソン大会編  

・3/18筑後川くるめ菜の花マラソン 10キロ完走
・3/25小郡ロードレース ハーフ  15キロで脱落
・10/7筑後川マラソン       10キロ完走
・11/23天拝山 12/2きやま各ロードレース 不参加
福岡シティーマラソン落選した。


③釣り編      

・4/18仮屋湾~わくど瀬
・4/22調川勝手にダービー懇親会
・4/30晴気~山島・5/31晴気~貝瀬灯台
・6/6生月~大鯨
・7/22北九州~苅田~新波止3
・7/28博多湾~新波止
・11/10大分~鶴見~大島
           地磯へ数回遊びに行く。


④ 南片江レオーズ  
    体調不良で6月の中津江の合宿を最後に遠のいた。ご迷惑をおかけしてる。

沢山の方に下支えして頂いて、ここまできました。 ありがとう。   

2011年母が他界し、2012年の1/7義父が他界して連続の喪中になった。 釣りは、「殺傷禁止令」が1月から施行された。そして、5月母の1周忌。
母には、嘘をついた。「チョット肝機能が悪くなってるよ。」その時、母の肝臓は、転移して殆ど癌が浸潤してた。臨床が判る分、私は、辛かった。10年前、心筋梗塞で1回は、亡くなっていたはずの母は、奇跡的に心臓は動き続いて、元気だったのに残念だった。まさか癌が進行してたとは思わなかった。
義父は、低肺機能で路上で倒れた。在宅酸素無しでの自転車は、自殺行為だった。そのまま救命センターで息を引き取った。本人の願いで、医学部へ献体して、今年4月の合同慰霊祭後に遺骨が帰り、納骨する。又、母の3回忌が5月にとり行われる。


体調的に6月末に「左耳・突発性難聴」になり、治療に3ヶ月  体重が5キロ増加した。
それで、10月から2ヶ月膝の調子が悪く、海・山・市民マラソンのエントリーを自粛した。膝は、今は回復基調にある。
この年になって、耳の病気と身体に関係ないと思われ気味だが、私にとって半年棒にふる体重の増加だ。膝間接が再発するとは思わなかった。

自然と遊ぶことは、元気でいる事が前提条件だね。 仕事と同じで身体が資本。


今年は、五島への磯釣りでスタートする。そして、2月の宇治群島を予定してる。山は、みんなで難所ヶ滝氷結つららを観に行きたい。そして、何回かのソロキャンプ。3月の小郡ハーフマラソンを完走したい。そして、色々な方との出会いを大切にしていきたい。
文化的一面で、写真撮影に変化を付けたい。ビデオ撮影にも再チャレンジしよう。
  

今年の干支の友人が沢山います。   皆さん頑張ってる。 

             今年も宜しくお願いします。                  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muroken)
2013-01-01 07:52:58
旧年中は大変お世話になりました!今年も宜しくお願いします!
…つうか、今年もお世話になります(^-^)/
返信する
Unknown ()
2013-01-01 22:55:42
あけましておめでとうございます。

こちらこそ、違う世界を堪能させて頂いてます。 諫早の干拓ロードは、感動的でした。 
murokenさんの地域の山、そして、磯へ遊びに行きたいなぁ~
返信する

コメントを投稿