犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

柿の種

2014-10-20 06:11:46 | B級グルメ
柿の種と言えば、お酒のおつまみやスナック菓子として、定着してる絶品グルメ。ピリ辛の味わいは、癖になります。

定番は、亀田製菓です。お米を米菓子として日本に広めた企業と言っても良いような 新潟を代表するブルボン(北日本食品)と亀田製菓は、穀倉地帯から始まった。亀田製菓には、「ハッピーターン」も有名。そして、ブルボンからは、柿の種の対抗馬の「味ごのみ」がある。


亀田製菓は、柿の種にピーナッツを混入させたメーカーでもある。柿の種は、初めからピーナッツがあった訳ではない。しかも、袋に入った柿の種とピーナッツには、黄金比率があるらしい。ピーナッツは、少なかったら不満を感じ、多く入ってたら良いと思うかもしれないが、ジャスピンの比率は、7:3らしい。

リーズナブルな類似品

これにもピーナッツ入りと書いてる





そして、パートナーさんが買ってきたのは、      

たいそうな缶入り・・・・・日本の農村の原風景が缶に描かれてる。 新潟の浪花製菓です。

元祖の文字入りの柿の種・・・・・本当の元祖の店が浪花製菓

柿の種の形状に物語があるらしい。 会社の概要より転記
当時はすべて手作業で薄くスライスした餅を何枚かに重ね、小判型の金型で切り抜いて作っていました。ある日、その金型をうっかり踏み潰してしまい、元に直らずそのまま使用したら、歪んだ小判型のあられになってしまいました。そんなあられを持って商いをしていたところ、ある主人が「こんな歪んだ小判型はない。形は柿の種に似ている」といわれ、そのヒントから大正13年「柿の種」が誕生しました。その後も今井は、日夜製造方法の研究や改良を重ね、また原料確保に腐心し、みんなに喜んで食べて貰える米菓づくりを目指して、今日の柿の種の基盤を作り上げました。柿の種を作り続けて90年、浪花屋の柿の種が「元祖柿の種」といわれる由縁であります。とのことです。奥様が、踏みつけた金型を捨てなくてそのまま使ったことが面白い。

食べてみるとやはりピリ辛で美味しい。しかし、これにはピーナッツが入ってません。

入ってたのは、

柿の種の歌・・・・チョット楽譜が読めない。たぶんハッピーな歌なのでしょう。

まさに老舗の味がしました。柿の種は、奥が深い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿