朝6時10分に集合


戸坂中学校のグランドにて、戸坂3校交流戦に参加!
朝から、小雨が降る中、グランドを準備

雨が降る中、リンクの予選は何とか終了したものの、
雨で決勝トーナメントは、抽選に終わった大会でした
今日も、部員16名全員参加!
インフル明けの隼太も参加。さすが、試合となれば、復活が早い男、父親ゆずり

しかし、雨が気になる1日・・・
1試合目は、相手の投球ミス等もあり、
何とか、初戦突破・・・

1試合目 (予選)
戸 坂 0310|4
海田東 1001|2

投:隼太(インフルあがり) → 大智

二塁打 : 拓朗・正汰

ホームラン : 大智
1回の表、三者凡退に終わり・・・、あっさり系
1回の裏、ライトオーバーのホームランで先制点を取得される

2回の表、正汰のフォアボールから始まり、拓朗の二塁打で同点

(拓朗の二塁でのガッツポーズ、いつものようにおとなしい

)
相手のミスもあり、3点をゲット

3回の表、3番大智が、レフトオーバーのホームラン
続く、正太もレフトオーバーのホームランといきたいところが、
レフトオーバーが、ボールデッドのラインを超え、二塁打で、追加点ゲット

最終回、右中間にホームランを打たれるものの、2点に抑え、初戦突破!

2試合目(予選)
狩小川 0220|4
戸 坂 1021|4

投:隼太(インフルあがり、気合はいまいち

) → 大智

ホームラン : 大智
2試合目は、私自身もまさか・・・勝てそうな相手に勝てない

、
先制点をとるも、1対4にされ、
守備で細かなミスもあり、
まさか、負けるっとちょっと感じた試合でした
3回の裏、2番崇祐が普段打たない、右中間方面にヒットを放ち、出塁

3番大智の右中間のホームランで、1点差まで追い上げる。
迎えた4回裏、隼太が凡打で終わり、望みは終わりかけたが、
続く、玲瑛・拓真がフォアーボールで出塁、2アウト、1・2塁より、
2番崇祐がライト強襲ヒットで、見事同点!
逆転さよならの場面、3番大智にまわるものの、
1球目を打たされ、サードライナーで試合終了

打つ気はわかるが手が早い・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★結果 : 予選リンク1勝1分で、決勝トーナメントに選出!
決勝トーナメントは、雨天で、くじ引きで優勝を競うことに・・・
くじ引きの結果、本大会3位決定
★敢闘賞:崇裕
1試合目のデッドボールにもめげず

おかんの声援もすごい、「いとない・いとない、しっかりせんか、ぼけー的な」
声援にも応え。2試合目には、2アウトより、同点のライト前ヒットを放つ。
勝負強さを感じさせる1打席でした
<大会結果>
優 勝:中野東、準優勝:落合
第3位:草津、戸坂
★次週:
3月10日(土) 練習
3月11日(日) 審判の伝達会、ティーボール体験学習
今日は、6年生保護者の皆さま
OB保護者の皆さま、審判団の皆さま
ほんま、朝早くから、雨が降る中、後輩のために、審判・うどん販売等
お力添えいただき、誠にありがとうございます!
そうそう、
伊集院さま、本日は、ノンアルコールで
試合後もお付き合いいただき、どうもです!
次回は、がっつり行きましょう! 是非