いづれにせよ、今は人が少ないので子供神輿の半分は大人が担いでいる状態ですwww。
写真なんだが、大東亜戦争の時、昭和17年の祭りでの大人神輿・・・なんと先頭で担いでいるのが、俺の親父・・・この後、しばらくして招集されます。
その次は、女子の踊りなんだが、人が沢山いて・・・うーん、活気があるんだが、昭和30年中期で、この街もピークだったんだろうな。
そして、子供神輿、担ぎ手が大勢いますな・・・今は、この半分以下で、そりゃ大変です。
最後は、子供神輿には子供武者が先陣を切って練り歩くんだが、残念ながら今は、子供の数が少なくなって、武者行列はないです。おまけにこの鎧もボロボロだそうで、直すと相当な金がかかるようです。
この武者にはみんななりたいんだが、俺なんか身長が足りなくて、絶対ダメだったんだよね…おまけに小学6年生だけがなれるんだが、一生に一回きりだから、憧れの的だったんだよね。
こどもが沢山いればこうした祭りも復活できるけど、他所の地区で大人みこしの担ぎ手を大学生のバイトで賄っているとか聞くけど・・・まさか、こどもまでは。神輿を担ぐと、御下がりの御菓子を大きな大きなゴミ袋いっぱいにもらって・・・そうさね、1月分はあるかな・・・くるんだが、そのことで、同じ小学校校区なんだが、まったく祭りに関係のない地区の子やたまたま遊びや帰省で実家に来ている子たちにも声掛けしてフル動員体制をとってます。金ではないけど御菓子という現物支給のバイトみたいなもんですwwww
でも、集まらない・・・。5月5日の本番が心配です。子供神輿が大人神輿になってしまいそうで・・・。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事