癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆地元の集落から村八分の扱いを受けているが、どうすれば解消できるか

2021年09月22日 16時05分51秒 | 祈   り


京都府南丹市園部町の曽我谷地区に住む男性が、地元の集落から村八分のような扱いを受けたとして、同地区などに対し、区民であることの確認や慰謝料など340万円の支払いを求める訴えを21日までに京都地裁に起こした。

 訴状によると、同地区は南丹市区設置規則によって設置され、39世帯ほどが暮らす。男性は1975年に結婚し、同地区に住む妻の両親と養子縁組をした。83年に長岡京市から同地区に移り住み、歴任したが、2001年に離婚、妻の両親とも離縁した。

男性はその後も地区で暮らしているが、道であいさつしても住民から無視され、自分が出したごみだけが回収されなかったり、地区の行事連絡や市の配布物が来なくなったりした。また、土砂災害警戒区域などが多い同地区に対し、市が各戸に防災無線を無料設置することになったが同地区は男性だけを除外して市に申請したため、男性宅には設置されなかったとしている。

男性側は、組織ぐるみで男性をあたかも存在していないかのように扱って孤立させる行為は、人格権を侵害する不法行為に当たると主張している。

 曽我谷地区側の代理人弁護士は「現時点で何もコメントできない」としている。



ゴミ回収は自分のものだけなし・地区の行事・市の配布物なし・災害用品まで配布されない等々村の村八分にあっており、消防団長や農家組合長などをしてきた人間に対する行為に合うとは気の毒に思えてならない。

しかし、余程の事か何か無いと村からこんなに恨まれる事もないと。又こんな事になるような事でもしない限り、こういった事はなかったと思う、自分の身の回りをもう一度よく見て
改善すればきっと、以前の消防団長や農家組合長当時の生活に
戻れるのでは?

ブログの立派な石組み写真に何か意味があつたのだろうか?

 

 


コメントを投稿