湘南の青大将のブログ

マチナカの自然をさがし、湘南や横浜長浜近辺をカメラ担いで散歩している青大将の日記

森戸川カメラ散歩9/7

2012年09月07日 | 逗子、葉山カメラ散歩
カワセミしか見られなくなった。
堰堤から落ちてくる魚をうまく捕っている

田越川カメラ散歩9/4

2012年09月04日 | 逗子、葉山カメラ散歩
昼頃亀岩付近でイソヒヨ、コサギ、ドバトをゲット!

森戸川カメラ散歩9/3 ハンミョウ

2012年09月03日 | 逗子、葉山カメラ散歩
朝8:00に家を出発、ヤマガラを狙ったが入らずカワセミが一度来ただけでハンミョウを撮ってみた。

森戸川源流のカメラ散歩

2012年09月01日 | 逗子、葉山カメラ散歩
昼近くには既に4人がいた!狭い場所でよい場所はないがじっと待つことにした。カワセミの若とキセキレイがオタマジャクシを食べにきた。
突然、オオルリのヒナ(♂)が水浴びに......でもすぐにぬけてしまう。

森戸川の鳥

2012年08月31日 | 逗子、葉山カメラ散歩
しばらくぶりに森戸川へ....
カワセミ(若)、キセキレイがオタマジャクシを捕っている。センダイムシクイがすぐ上の枝にきた!

田越川カメラ散歩8/26

2012年08月28日 | 逗子、葉山カメラ散歩
鳥も夏枯れ?

カメラ散歩8/25 JAL

2012年08月26日 | 逗子、葉山カメラ散歩
16時過ぎでも日差しがきつくまいった!
横須賀へ行き夕刻戻って......


カワラヒワかと思ったらせきれい、でも枝に止まるのは珍しいのでは?
空にはトビとつきとJALがいた。そういえば松本さんがノスリをゲットしていました。
残月とJAL

トビ

ハクセキレイ

ハクセキレイの軌跡

田越川8/20

2012年08月20日 | 逗子、葉山カメラ散歩
午後3時に烏川橋へ、コサギ、カワラヒワを撮る。合流点でハクセキレイ

田越川カメラ散歩8/18 カワラヒワ

2012年08月18日 | 逗子、葉山カメラ散歩
烏川橋手前でカワラヒワがスズメに混ざり5、6羽いたが人が来たのでみんな飛び去る。残念!

田越川カメラ散歩8/15 カワセミのホバリング

2012年08月15日 | 逗子、葉山カメラ散歩
カワラヒワを探索、烏川橋で2羽発見したが人が来てすぐ飛び去った。合流点付近でコサギ、カワセミ、ハクセキレイに出会う。
久しぶりにカワセミのホバリングをゲット!

田越川カメラ散歩8/11 カワラヒワ

2012年08月11日 | 逗子、葉山カメラ散歩
カワラヒワをと念じつつ出かけたけれどOさんに先を越され川原には現れず。しかし、根性で粘っていたところ飛んできた2羽が
カワラヒワだった。すこし遠いがラッキー!
それにひいき目にみて初見参の鳥(どう見てもハクセキレイ.....)をゲット。
トビは羽がぼろぼろでよくとべるなあ。
ノラが僕をじっと見ていた。


田越川カメラ散歩8/9

2012年08月09日 | 逗子、葉山カメラ散歩
カルガモのこども達も大きくなった。

田越川カメラ散歩8/8(今年初撮りのイソヒヨドリ)

2012年08月08日 | 逗子、葉山カメラ散歩
すこし暑さが下がったので仲町橋へカワセミを撮りに行ったのですが釣り人が来たのですぐに去ってしまった。
帰りにあおさぎ、イソヒヨドリをゲット!

田越川カメラ散歩8/7

2012年08月06日 | 逗子、葉山カメラ散歩
警報が解除されたのでちょっと亀岩へ出かけた。
ホシゴイがさかんに餌捕りの練習をしており、指定席にカワウ、アオサギがいた。
露出がやっとわかりかけてきた、ISOは自動(最低200、最高3200 最低シャッタースピード1/320)絞り優先にした。

長浜カメラ散歩8/4

2012年08月05日 | 横浜カメラ散歩
土砂降りの雨、熱心なカメラマンが(もしかしたらばかな)3人じっと鳥をまっていた。15時過ぎにコムクドリが現れ雨が止むとキアシシギ、アオサギ、カワセミが入った。