日日不穏日記gooブログ版

市営住宅の風景

 昨日の祝日で配達できなかった職場班とどうしても午前中に届けてほしいという班の対応で午前中は軽バンで久々に配送に。担当曰く、「話好きの家だから、付き合うと一時間くらい足止めになるかも」と言われたので、どうかな?と思っていくと、牛乳と煮物、それにクッキーを出してくれるwink

 多少時間があったから、今までの担当の思い出話とか、生協の商品の話をあれこれ。“ゆっくり話が出来ないのが寂しい”という気持ちはわかるけど、今は時間に追われてるから担当者の立場に立てば、そこは難しいところだよねぇyellow11



 ちなみにこの班は18年前に担当してたところだけど、覚えてないよねぇ・・・さすがにcat4
 次の班の対応もあるから、15分程度で話を切り上げる。何だかんだ言ってさ、いろいろ出してくれる班の存在って大切だよ。昔はさ、行く先々の班で、僕は頂き物を何でも旨そうに食べてたから、翌年の担当者が、「前の担当者は嬉しそうに食べたのに」って苦情が来たってことがあったよなぁ。あんまり何でも食べるのもどうかと思うけどyellow6



 午後は、ここ数日続けてる市営住宅の戸別訪問。ここはかなり古くからの住宅で、高齢者や単身者が多いところだけど、何せ戸数が多いから、ローラーで回るには格好の場所。一日中日向ぼっこをしながら、玄関前でずっと話をしてるお年寄りや、昼間から、ワンカップを飲みながら、コンビニにたむろしてるお爺さんもいるsake
 ああ、この爺ちゃんに「何も買わねぇぞ!」って怒鳴られたりしたけど、最近はすっかり顔なじみ。これ以上親しくなると、酒を勧められそうなんで、逃げ回ってるんだけどね。業務中飲んだら、それこそクビだからねぇhekomi

 でも、昼間から、酒飲めるなんてちょっと羨ましい・・・かもbikkuri

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
O崎さんへ。僕も一昨年まで、30分時間を取ってお菓子を頂いてる班がありました。たまに、旅行に行った時のお土産も持ってたりしましたけどね。
haikyotansaku
かんちゃんへ。話し相手になると酒浸りになると思います・・・それもいいかも。
0崎
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoe_coop
配送中に玄関にあるソファーにふんぞり返って座ってお茶とお菓子を食べる班があったことを思い出しました。
配送担当者は、その班だけ30分滞在時間を取ってた。。
いいような悪いような。。
かんちゃん
http://blogs.yahoo.co.jp/hkanzakijp
有休の時に話し相手になりに行ってあげてくださいwww
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事