さて、この日記を読むと<カズヒロ君>という名前が頻繁に出てくる。この日記で今日のエントリーを除いて、<カズヒロ>と検索すると87件もヒットする。これは<BSE>で検索した場合の46件をはるかに上回る・・・ってどういう比較だよ。
彼は中野センター所属の共同購入の配達担当者。オレ(篠ノ井センター)とは現在、別の勤務先であるものの、去年の春まで2年間は中野で一緒の支部で仕事をしていて、ずいぶんと得るものはあったし、世話になっている。とはいえ、彼とは年齢で一回り以上違うし、一緒に仕事をしてきたとはいえ、勤務先が変わってからもプライベートで年中行動を共にしているのは傍目から見れば、「何で?」って思うに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/8780d910e5eb2ce5381262cccb8c19dc.jpg)
彼との違いは、年齢もそうだし、性格もずいぶん異なる(経済的に?そりゃあ、もう?)。それを結びつけたのはインターネット。彼は8年前から自分のホームページを持っていて、対組合員向け媒体として公開してきたのに触発されて、自分も・・・と相談を持ちかけたのが2年前。結局彼のウチに泊り込んで、作成(してもらった)。結局、日記を除く殆どを彼に運営を任せることにして、一昨年の3月6日にスタートしたというわけ。それを機会に、コーヒー党、阪神ファン、温泉好き、腰痛持ち(苦笑)という共通の要素があることから、プライベートでも飲みに行ったりする機会が増え、最近では旅行の出先で撮る写真まで彼が同行して代行するまでになって、どうしてこうなったのかオレ自身もよくわからない・・・という状態になってるのだ。
結局、彼は<技術屋>ということでオレのホームページをギャラリー中心に変えていってほぼ運営を任せ、<ほぼ100%文系>のオレはブログを書くという形で分担するようになっている。
というわけで次の“仕事”は来週の土日での浅草+横浜中華街の旅ということになる。ブログはオレ、サイトのギャラリーは彼でそれぞれページを充実させていこうと考えてる。ま、こういう場で公開するってのは所詮は自己満足だからね。それがもし面白く感じられたら、望外の幸せ。あまり期待しないで待ってて下さいな(笑)。