桜の名所:高田公園周辺は当然ながら、今はオフシーズンでこれまた人は閑散ヽ(゜▽、゜)ノ。東洋一といわれる蓮の旬は7月だし、今は蓮の「は」の字もない(苦笑)。

というわけで高田公園内の上越市総合博物館へ。鉄筋3階建ての立派な建物なのだが、見所って・・ううん。ここに来たのは高田瞽女に関する展示があると聞いてたから、それだけが目的。2階に最後の高田瞽女の杉本キクイ、難波コトミ、杉本シズの写真や三味線、箪笥などが一つのコーナーに展示されてるのみ。むろん貴重な資料なんだけれども、芸能としての瞽女についての解説とか、高田瞽女を知るための展示とかが全くなく、ちょっとがっかり。

受付前に過去の展覧会の図録の販売をやっていて「斎藤真一が描く高田瞽女 越後瞽女日記展」が売っていたので、即買い!欲しかった資料が手に入ったからいいかな。一転、満足して博物館をあとに。

公園内の蓮は全くないので、堀をバックにブロンズブロムナードをパチリ!蓮がバックならさぞキレイな写真になるだろうなぁ。
見るとこは全部見たんで、駅前の富寿司で昼メシ。回転寿司とは違って高級感はあるけど、味はそこそこ。高いメニューを頼めば、美味しいのかもしれないけど、ううん、高田って食べ物に関してはイマイチだなあ。個人の思い出という点ではまだ行きたい所はあるけど、何度も行きたいって所じゃないな。古い町並みは時間をかけて散策してみたいとは思うけどね。