![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_lightred_2.gif)
昨日は、“長野まるごと秋祭り”(ビックハット)で今日は、“2010虹のフェスタinながの”(エムウェーブ)お出かけ。2日連続のお祭りに顔を出してみる。長野県人には周知のことなんだけど、ビックハットは、98年の長野オリンピックのアイスホッケー会場として、エムウェーブはスピードスケート会場として建設されたものね
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
で、各種のイベントやコンサートに使われてて、今の時期は秋祭りが旬。
虹のフェスタは、長野県生協連(会員20生協)が呼びかけて、実行委員会形式で運営、毎年開催している生協や行政や諸団体が参加するイベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/844dacfbf470bae79b9d7563ec7768eb.jpg)
まぁ、昔みたいに大規模な生協まつりを広い会場でやるってご時世じゃないから、県内の生協が一堂に会する年に一回の貴重な場。それで、長野県内持ち回りでやってるから、前に行ったのは、数年前に上田でやった時以来かな。そんなに遠くに行けないし。
もちろん、広大なエムウェーブを借り切ってのイベントではなくて、会場前の広場と施設内の会議室が会場。それでも、地域生協や医療生協、取引先企業がテントを並べて、やるのは、今どき生協が手掛けるには、結構な規模。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/a3e0df4dc78ce61855e3a026697a0e12.jpg)
ステージ企画もあるしね。で、まぁ、あいさつ回り。県連の会長も、常勤職員も、手伝ってる自分がいた生協の本部職員や、センターの営業担当・・・みんな、顔見知りだからね。
あぁ、組合員理事も。十数人と話したかなぁ、いろいろと。で、動画は自分がいたとこの生協で「お米育ちぶた」を焼いてる光景から始まってます
![yellow21](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow21.png)
焼いてるの、理事長や専務なんだけどね。まぁ、一組合員が撮ったということで、勘弁ね。たぶん、職員じゃ、こういう光景撮れないと思うから
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
</object>
ま、親しみ持って貰うってことで。
あぁ、ここでもカズヒロ君と遭遇。連絡取りあってるんじゃなくてね、全くの偶然
![yellow5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow5.png)
![yellow26](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow26.png)
大抵、この手のイベントは、さっさと会場を見渡して、多少試食をして、買うものあればすぐ帰っちゃうんだけど、スタンプラリーがあって、粗品が貰えるって言うから、結構な時間いたよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/f7f42bb1683295867c811854bbc040d0.jpg)
↑の写真はフェアトレードコーヒー
![coffee](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/coffee.png)
味はね、美味かったんだよ、これ。ブルックスに注文しようかって思ってたけど、これはコーヒーにうるさい僕も推奨。コーヒーもお買い上げね。
こちらは、ブログに載せる許可をご本人たちに頂いてますよ、えぇ。生協とかに関係なく、小川珈琲は、僕の推奨銘柄なんで、見かけたら、甘いお菓子のお供に是非。
まぁ、旧交も暖められたし、良かったんじゃない?結構楽しかったしね。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_lightred_2.gif)