日日不穏日記gooブログ版

あのくらい神経が太いのは羨ましい・・・

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 心療内科にちょいと行ってきた。いつものごとく中野まで車を飛ばすsymbol5。事前に電話して処方箋を貰うだけなので、用事はすぐに終わる。往復50km・・・車の運転は嫌いだし、このご時世だ、遠距離は走りたくないyellow23

 用事を済ませて、即戻る。薬局の隣の平安堂でしばし品定め。おー原発本が、だいぶ店頭に並ぶようになってきたなー。震災前に出された本、あるいは、以前出された方を急遽改訂して出すとかねyellow5



 さすがに雑誌はともかく、書き下ろしで新刊本を出すのはまだ無理だ。つーか、現在進行形の今の段階で、技術的な解説をする本なんて出すのは不可能。今までの本に手を加えるのがせいぜいだyellow26

 広瀬隆氏の『原子炉時限爆弾』も平積みになっとる。江本勝氏や船瀬俊介氏あたりが、“予告していた”とか言って、トンデモ本を出さないことを切に願うなyellow25

 チェルノブイリに関してはまともな本が以前買った読みかけの本があるんで、何とか紹介したいって思ってるんだけどね。読み切るには、根気と時間がいる。うーん、どうしよう。



 まるっきり関係のない野球の新書を一冊買う。重たいものを読むには中和剤が必要なのだ。さすがにこの手の本を読み続けるってのは、正直辛い

 あー東京電力の会見は途中から、インターネットのライブで見たけど、社長元気そうじゃない?それに“言質”を取られないように、言葉を選ぶ。相当な神経じゃないと、あーゆー対応は出来ないね・・・いや、褒めちゃいないけど。

 オフシャルな会見であれなんだから、通常時に何か申し入れしたって、相手にはしてくれるわけない。あと、感情的に記者が詰め寄るのは止めてくれ。怒鳴っても何にも出てこないからさ。



 あー最後に、気分転換で読み終えたばかりの『おかえり。5年ぶりの生協の白石さん』から、質問者に対する切り返しを一つ。

 「ツンデレだと思う女子社員がいるんですが、僕にはツンの部分しか見せてくれません」(白石さんへの質問)

 「どうでしょう。なかなかデレの部分が見えないのならば、ツンデレではなく、ツンドラの見誤りかもしれません。ツンとして尚かつドライ。永久凍土を溶かすには並大抵のことではないかと思われますが、頑張ってください」(白石さんの答え)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
感情的になっても、欲しい情報は引き出せませんね。逆に言えば、具体的なことを突き詰めて聞いて、何か一つでも言質を取れればいいわけです。責任問題は、一度聞けばいい話で、あとはどうでも良いわけですね。

通り一遍の謝罪を何度聞かされても意味はないし、欲しいのは、具体的に何をする、放射性物質の拡散をどうやって防ぐ、補償についてどう考えるかですね。2時間会見やったそうですが、中身は薄いというのが印象です。
リーベン三角
東電の会見は毎日見てるんですが一部柄が悪い記者が感情的になってますね。社長の会見だから気持ちは解りますが
haikyotansaku
元気そうだし、何を言われても受け流してた。ああいう態度が取れるのは、事前にかなり打ち合わせをしていて、絶対に余計なこと言わないようにしていたんだと思う。会社の保身としては、それが賢明な判断なんだろうけど、それはあくまで、会社の都合であってね。物凄くフラストレーションがたまったよ。

建屋ね。原発関係の本には、出てくる用語だから聞いたことはあったんだけど、しばらく本を読んでなかったから、忘れてた。正直言って、テレビの解説を見ても分からずに、新聞などを読んで、“勉強”した人が多かったんじゃないかな。

少なくとも、一般向けに分かる言葉で説明してないよね。東電も保安院も。あと英語をやたら使うとか。業界用語を使うってのは、説明する側としては楽だし、本当に分かってなくても話が出来る。

本当に頭のいい人は、どんな人にも分かりやすく噛み砕いて説明出来るから。少なくとも、ああいう説明の仕方には、説明者としての誠意を感じないなぁ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
うん、東電の社長元気そうだよね。
それにしても「建屋」っていう言葉、最初違和感なかった?
私はこの言葉は始めて聞いて、なんの事やら分からんかった。
多分職業的にこういう言葉を使っている人達にとっては、馴染みのある言葉なんだろうけど、普通の人にとっては「??」ってなると思うよ。
いわゆる「専門用語」は使わないで、もっとわかりやすく説明してくれんかのぉ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「事件」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事