いよいよ来週はお正月商品の配達。明日はそれを前に唯一の休日。薬が効いてきてだいぶ良くはなってるんだけれども、じわじわと胸に不快感があるのを薬で抑えてるのがはっきりわかる。
何ていうのかなぁ。沸騰する鍋を蓋で押さえつけてるっていうのかな、そんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/11010e6c6d409f04caa5947056f9b650.jpg)
生協で最近買ってるのが、トクホの緑茶や烏龍茶商品。はっきりいって効果はあまり期待してないんだけど、ま、おまじない位の感覚で飲んでるわけ。
迷ってた『ザ・レイプ・オブ・南京 第二次世界大戦の忘れられたホロコースト』と関連本『「ザ・レイプ・オブ・南京」を読む』(ともに同時代社)を本やタウンに注文メール。僕はいわゆる大虐殺派ではないけれども、南京事件のトピックスという点ではこの本は欠かせない。この本が出版されたアメリカでも著者のアイリス・チャンを批判するジョシュア・A・フォーゲル編『歴史学のなかの南京大虐殺』(柏書房)も出てる。南京事件から、70年。まだまだ関連本は出てきそうだし、読みたい本も山積み。いくら時間があっても足りないなぁ
![yellow4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow4.png)