![](https://care.blogmura.com/care_zaitaku/img/care_zaitaku88_31_femgreen_1.gif)
表題とは別なのだが、昨日仮眠を取ってる時に、インターフォンで起こされた。「大事な集まりの案内をさせて頂いてます」。
あぁ、も★みの塔とすぐに分かったが、ドア越しに断ろうと思ったら、ポストに入れていいか、って問われたんで、どうぞ。と答えておく。
「イエス・キリストの死の記念式」だそうだ。会場は県町のホテルだそうだが、怖くて行けないわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/8c09061cfc16fe8bd47c1b12dfc62ae4.jpg)
さて、昨夜。21時過ぎに、楽天のショップから、<注文ありがとうございました>ってメールが届く。覚えがない。
おかしな点がいくつもあった。送付先は大分県、注文受付は16時22分、カード払い。でも、うかつにも問い合わせフォームにアクセスしてしまったのだ。
そしたらフィッシングサイトと言う表示が出て、セキュリティソフトにブロックされ、ようやく怪しいと気付く
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/15f3287b34d2c18aa48ea7c350f3a306.jpg)
で、ググったら、寸分変わらぬ文書がキャプチャーされた記事がヒットし、楽天にログイン、注文履歴を確認したら、何も注文した形跡がなく、一安心
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
詐欺に引っ掛からない自信があったわけじゃないが、楽天メールと寸分変わらぬデザインのそれっぽさにすっかり騙されてしまったのだ
![yellow10](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow10.png)
普通なら、自分の名前が印字されてるはずだから、冷静に考えれば、すぐにおかしいと思う筈なのだが
![dog3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dog3.png)
【要注意】楽天クレールオンラインショップの詐欺メールが来た! https://t.co/zEnYeK4W5j @momoya_nnさんから
— ももやん@自由生活 (@momoya_nn) 2018年3月22日
アダルト系とか、いかにも怪しいものなら、すぐに削除するのだが、楽天でそれなりに有名ショップ。詐欺の手口も巧妙になってきたなぁ
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
高齢者が詐欺に引っ掛かるのをなんであんな手口に・・・って思ってたけど、甘かった。冷静さを失うと、人ってあっさり引っかかってしまうのだ
![yellow12](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow12.png)
今回はセキュリティソフトに感謝だね。問い合わせフォームにアクセス出来てたら、カード情報まで盗まれていたかもしれない
![fukidashi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fukidashi.png)
![](https://care.blogmura.com/care_zaitaku/img/care_zaitaku88_31_femgreen_1.gif)