
にほんブログ村
昨日、小諸に行ったついでに寄ってこようと思ってたのが、しなの鉄道(旧信越線、現在第三セクター)の無人駅である平原駅。
もともと、佐久センターの近くにあるから、現地では当然知られてはいるし、行ったこともあったんだけど、貨車の再利用する駅として、“B級ネタ”を取り上げる雑誌「ワンダーJAPAN」(第5号)で紹介されたりしてるし、見て来ようって思ったわけ。

ナビで設定したら、駅舎の裏側に通じるトンデモなく細い道を案内してくれて、あやうく田圃道で脱輪しそうになった・・・危ない危ない


駅舎は本当に田んぼのど真ん中。徒歩5分圏内には人家はないから、駅の周囲を眺めても人家は全く見えないんだ。そこが、またいいんだよね。雰囲気満点


内部はこんな感じ。ちょうど、小諸方面に列車がやってくる時間帯だったんだけど、乗車待ちのお客はたった一人。

貨車駅って風雨にさらされることもあって劣化も早く、頻繁に塗り替えが行われてるとのこと。確かに雑誌に載ってる図柄と今では色が違ってるよ

確かに図柄の変化も貨車駅の楽しみの一つかもしれないよね

↓珍駅舎も趣があって良いじゃない・・・って方はワンクリックを(^-^)。

にほんブログ村