日日不穏日記gooブログ版

おしぼりうどんと千曲天狗

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 午前中一番に中央病院の外来へ。ここもそうだけど、心療内科でも何かホッとするんだよね、病院というのはhospital。何て言うのかな、“同好の士”って違うか?仲間意識っていうのかな、心療内科だと特にそれを感じるんだ。

 だから待ち時間で本を読んだりしてる時って、凄くホッとする。持ち込んだ本は『東海珍名所九十九ヵ所巡り』『反貧困』『救え!世界の食糧危機 ここまで来た遺伝子組換え作物』の3冊。最初の一冊を読み終えたところで、順番が来る。



 薬の処方に変更なしsmile。その足で、千曲市へ。いつも営業で回っている黒彦団地内にある、おしぼりうどんの店“太閤”。

 おしぼりうどんとは、「ねずみ大根という大根をすりおろし、布巾で搾った汁に信州味噌を溶かしてつゆを作り、うどんをつけて食べる。大根おろしではなく、搾り汁を使うという点が特徴」(ウイキペディア)という郷土料理。

 びんぐし公園では食べたことがあるけど、坂城町内や、上山田温泉yuにも、いくつか店があって、一度はここで食べてみたいと思ってたんだ。



 出来たて、手打ちが売りのこの店。さすがにかなり辛いyellow20。てんぷらをセット(1050円)にして良かったよ。カズヒロ君なら、喜ぶ味かも知れんけどね。辛いのは少々苦手。単品で食べるにはちょっときつい。

 おいしいんだけどね。



 坂城で営業の約束があって、早々に食べ、店を後に。空き時間に千曲市に戻って、キティパークへ。

 傾斜のきついこの公園には“千曲天狗”と呼ばれる高さ8.08mという日本一の高さを誇る天狗像が立っている。国道18号線からもよく見えるから、その姿は一際異彩を放つ。行ったのは2回目だけどね。



 股下は優に2m以上。近くに行くと思った以上にデカイbikkuri。紹介されることは少ないけど、長野の誇るB級スポットじゃないかな。花見のシーズンになると、天狗の周辺は桜で覆われるから、さぞかし賑わうだろうねぇ。

 写真は、天狗の足元から、千曲市を眺めたところ。夜桜で、夜景を眺めながら、ちょいと一杯・・・sake。やってみたいもんだbe

 ところで、先に紹介した『東海珍名所九十九ヵ所巡り』に依れば、静岡県浜松市に、顔だけで高さ8mもの天狗面があるというから、これは驚き。ま、それはともかく、春先の暖かな陽気。ここでいつまでも昼寝zzz2したいな、って思っちゃう心地良さ。

 残念ながら、晩酌をここでってわけにはいかないので、ウチに帰って、今から生協のシメサバ昆布締をつまみに上善如水で晩酌します。さ、一杯いこか。

↓読み終わった方はワンクリックお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事