日日不穏日記gooブログ版

4月20日 のつぶやき

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
4月20日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:18
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2011 "THE LAST WEEKEND"4月からやるって初めて知った。9月10、11は、長野ビックハット!今回こそは行きたいなー。
2011/04/20 Wed 23:18 From web

fukidashi 23:09
アメブロのF1ブログの方にぺたがたくさん来てる。理由が分からん???ただ、F1好きでブログを書いてる人が付けてくれるのは、そりゃ嬉しい。僕は、格闘技もF1もそんなに詳しくないよ、素人だよ。
2011/04/20 Wed 23:09 From web

fukidashi 22:55
広瀬隆氏の本はどこまで信じていいかは分からない。ただ、ここで書かれてることのいくつかは現実になってるし、なりつつあることもある。繰り返す。世間から、氏の書くようなことが“ヨタで何の信用も置けない”と思えるような時代になるのが、一番の願い。#genpatsu
2011/04/20 Wed 22:55 From web

fukidashi 22:49
せっかくなので、バナナ・ダイエットもぜひ。RT@365Impact いまさら‥ Wiiでビリーズブートキャンプ(笑)
2011/04/20 Wed 22:49 From web

fukidashi 21:11
だけど、地方選挙の投票行動には反映されない。「不安トップは「福島原発」74% 大震災でアンケート」 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/eq4rC69
2011/04/20 Wed 21:11 From Tweet Button

fukidashi 21:06
福島から農産物の宅配が明日届くけど、買う前にちゃんと相談したよ。国の基準を疑えばきりがないし、国内に住む以上、他の地域のモノを買ったところで、“より安全”なんて保障はない。それを気にし出したらキリがないからね。子どもや妊婦さんと大人は違う。だから自己責任だし、文句は言わない。
2011/04/20 Wed 21:06 From web

fukidashi 20:57
子どもはともかく、(他の地域の)大人は割り切って食べるしかない。でなければ、国産を避けて輸入農産物を食べるか。それはもう自己責任だけど、選択できる情報を出すべき。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://ustre.am/uy8S)
2011/04/20 Wed 20:57 From Ustream.TV

fukidashi 20:33
同心円状で汚染を線引きするのは、まったくおかしい。規制区域外でも、より汚染がひどいところがあるのは当たり前。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://ustre.am/uy8S)
2011/04/20 Wed 20:33 From Ustream.TV

fukidashi 20:30
今までのことはどうにもならない。問題はこれから。大人はともかく、問題は子ども。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://ustre.am/uy8S)
2011/04/20 Wed 20:30 From Ustream.TV

110415郷原弁護士記者レク from iwakamiyasumi on Vimeo.



fukidashi 19:33
おかえりなさい。今日は早くない?RT@365Impact ただいま-♪(゜フ゜)ノ
2011/04/20 Wed 19:33 From web

fukidashi 17:50
生協から、取扱してるがん保険の見直し案内が来る。確か去年断ったような気が・・・年々上がっていく健康保険料を捻出する方で手一杯。っていうか、保険料払わずに全額負担するのとどっちが得か天秤にかけてるような状況。見直しどころの話じゃない。
2011/04/20 Wed 17:50 From web

fukidashi 14:33
RT@emi_nasu 明るいニュース\(^-^)/嬉しい♪♪ RT @f1_news_jp: ロバート・クビサ、数日以内に退院か http://bit.ly/dSpWlW #F1jp
2011/04/20 Wed 14:33 From web

fukidashi 14:31
今のところは開催に向けて動いてるってことだけど・・・問題はこれから。「2011年 F1 日本GP、「夢、駆ける。」がテーマに」
#F1jp #F1 http://t.co/jQMO6sv
2011/04/20 Wed 14:31 From Tweet Button

fukidashi 11:22
RT@Hastorang原発が凄いルートで影響を及ぼしてる! RT @f458iw: え!? RT markzu: F1通信 : ニュルブルクリンクのF1レース開催、福島原発事故で危機に http://bit.ly/gg9agO #f1jp
2011/04/20 Wed 11:22 From web

fukidashi 11:18
「30歳でF1を去ったキミ・ライコネンのこと」 http://amba.to/hS97GL #f1jp
2011/04/20 Wed 11:18 From web

fukidashi 09:30
福島と重ねてしまいます。RT@taki_hope こうの史代「この世界の片隅に」を読んだ。「核」が拡散する周囲で生きた人間の姿を、ていねいに描く、美しい作品だった――。短い感想を書きました。拙いですが、よろしかったらお読みください→http://amba.to/i84Qxh
2011/04/20 Wed 09:30 From web

fukidashi 08:30
パソコンがまた危なくなってきた。異音とともにまったく起動せず。とりあえずコンセントを入れ直したら、復旧したけどデーターのバックアップはしておかないとまずい。今度やられたら、買い替えだ。工場が被災して修理の目処は立たないみたいだし。
2011/04/20 Wed 08:30 From web

fukidashi 03:02
イタリア政府、原発再開を断念 国民投票前に反対強く - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/lOJM1Rx
2011/04/20 Wed 03:02 From Tweet Button

fukidashi 02:50
“いわかみやすみ”も加えましょう。RT@dencochan_bot でんこは、うえすぎたかしが嫌いよ!なぜかわからないけど、そう感じるの・・
2011/04/20 Wed 02:50 From web

fukidashi 02:37
眠りが浅いな、困ったなー(ノ_・。)。
2011/04/20 Wed 02:37 From Keitai Web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
F1はシューマッハ独走で離れた人が多いですね。全く観てないわけじゃないんですが、雑誌は買わなくなりましたし、レースも断片的にしか観なくなりました。

アメリカのレースの方に魅力を感じるのも事実です。ここに来て、またF1レースに戻って来てますが。

ルール変更でわかりにくくなってますが、中国GPは、かなり面白かったですね。「世界」は僕のオススメです。
リーベン三角
F1はシューマッハばかり勝つようになってから見るのを止めてCARTやインディーを見るようになったのでF1を久しぶりに見ると選手やルールが解らなくなってます。「世界」を買う時にF1の本も探してみます。
昔はインディー参戦中のヨーロッパの選手も最終的にはF1へって選手が多かったんですが最近は違ってきてるみたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事