日日不穏日記gooブログ版

明日は、真夏並みの寒さに・・・??

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日のリニア新幹線のシンポジウムは、3時間半のスケジュールだった。終了時間はお袋がデイサービスから帰ってくる時間とほぼ同じ。徒歩10分だから、多少遅れて帰っても問題はなかったんだけど、何せスケジュールがタイト。休憩時間なしのぶっ続けyellow6

 結局、講師の話と講師への質問が終わった時点で、一時間強早めに会場を抜けてきた。午前中は格闘技イベントをぶっ続けに観てたし、疲れてたのと、日曜日に格闘技の試合の動画をアップするのが恒例になってるので、お昼すぎの時点でカウンターがどんどん増えていくyellow26

 こりゃ早く帰って、動画アップすっかって言うのも、“早退”した理由yellow27



 昨日、アクセス1000件超えてたし、本当に格闘技マニア向けのブログになってるなー。違うんだけど。僕、“素人”だよyellow21

 さて、話をリニアに戻すけど、一部で報道されてた中間駅の建設費をJR東海が全額負担するってことが正式に決まったみたい。長野県のような地上駅の建設費は、350億円。地下駅は2200億円。そもそも自治体や県が負担できる金額じゃないから、方針転換止むなしってことだろうけど、それにしたって、合計で約6000億円の負担増sanzai

 大丈夫かquestion2、JR東海。

 昨日のブログに書いた内容に関してカズヒロ君とメッセンジャーでいろいろ話す。鉄道マニアの彼とは意見は若干違うけど、拙速は止めた方が良い・・・ってところでは意見が一致。



 どっちにしても、計画通り名古屋まで完成した時点で、僕は60過ぎ。大阪まで完成した時点で80歳を過ぎている。膨大な地下トンネルを掘削する工事が、予定通り進むとも思えず、かなりの確率で全線完成する頃には、僕は死んでると思うよ、たぶんobake

 とにかく、知らないことばっかりだったし、時間を工面して言った甲斐はあったってもんだよ。新聞見たら、参加者は130人ほどだって書いてあった。そうだね、そのくらいの参加はあったと思う。長野市からかなり離れたリニアの立地からも参加者はいたっていうし、参加してる人はかなり関心が高かったと見たyellow1

 それにしても、昨日に比べて、今朝はずいぶんと冷え込んだ。昨日の天気予報(長野県版)では、「明日は一転して、真夏並みの寒さになるので、体調の管理に注意を・・・」とかって、アナウンスされて、一瞬、目が点になったbikkuri
 
 訂正放送が入ったけど、絞られたろうなー、あのアナウンサー。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
はじめまして。あれは笑いました。えぇ、空耳と思いましたよ。訂正が入ってやっぱりそうだったんだ・・・って確認するまで信じられません出たね。

“同じ体験を共有”する人がいると嬉しいです(笑)。
とこ
http://d.hatena.ne.jp/dmforest/20111121
はじめまして
真夏並みの寒さ・・と言いましたよね。
笑いが止まりませんでした。
もしか空耳かと思いましたが、聞いていた人がいてなんだか嬉しかったので、書き込さていただきました。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
まぁ、自治体に負担できる金額じゃないしね。何が何でも建設したいってことなんだろうと思う。東海地震の心配があるから、別ルートのバイパスを作りたいっていう理由もあるみたいなんだけど、中央構造線を横断するような場所に超高速の鉄道を作るってこと自体、無理があると思う。

止めといた方が良いと思うけどね。それだけの資金を投じるなら、他に有意義な使い方があると思うんだけどさ。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
は~、6000億円ね~。
それでも出すんだ、JR東海。
私には何とも言えないよ。
色々考え方はあるだろうし、その事で討論出来る程の知識もないからね。
でも勿体ないな~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事