日日不穏日記gooブログ版

喫茶店とワーカーズ

 朝からの雪も止み、穏やかな天候になった。珍しく用事もなく、『個人的な愛国心』をゆっくり読む。それにも少々飽きたので善光寺界隈へと散歩に出かける。
 昨日書いた“開かず”の喫茶店=箱清水茶房でコーヒーでも飲みに行こうと顔を出してみたら、「いらっしやいませ!」って声をかけて来たのは、職場の元上長。いやあ、ビックリした。
 事情を聞くと前の経営者から相談を受け、元上長を含む十人で共同運営でお店を切り盛りしてるのだとか。







 そのことが載った地元新聞も見せてもらって、やっと事情が飲み込めてきた。メンバーは生協のたすけあいの会に関わってる主婦など。それぞれが共同出資者となってワーカーズという協同組合を立ち上げて、運営してるというわけ。
 もともと小さな店で、美術関係の雑誌や小物の置いてある趣味の良い店だったんだけど、この一年はほとんど休んでいたそうで、なるほど、それで開かず”の喫茶店になってたのか・・・と分かってきた。ワーカーズは生協を中心に福祉、仕出し、喫茶店や生協から業務委託(配送など)を活発にやってるとは聞いてたけれども、ウチの生協関係者がやるのは初めてでじゃないだろうか。よく見ると周囲のお客も生協関係者が多いみたいだしyellow1
 注文したのはコーヒーとレアチーズケーキ。ウチから一番近い喫茶店だし、事情を知った以上はまた行かなきゃいけないなぁ。 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
 味のこと書きませんでしたね。結構美味しかったです。接客に忙しくてあまり話できなかったので、どこまでうまくいってるかは聞けませんでした・・・(11月末に前の店が閉店したというので、開店からまだ日が浅いようです)。
 たすけあいの会のメンバーと一緒に関わってる“元上長”というのは、福祉関係の生協職員なので、両者に接点があるのは当然ですね。それなりに出資してるんでしょうし、思い切ったことをしたものだと感心しました。 この店についてはまた日を改めて書きたいなって思ってます。
アクビちゃん
http://akubi0725.exblog.jp/
へぇ~こういうのがあるんだぁ~
初めて知りました。
うまく運営されてるんですか???
で、コーヒーとケーキのお味は???
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事