![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31.gif)
お昼を食べ、お膳に乗っていた50円の割引券につられて、いちごソフトクリームを食べるという暴挙
![bomb2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bomb2.png)
さて、いちご狩りは30分食べ放題。僕は大学時代(愛知県知多半島)の大家さんがみかん農家だったから、アルバイトもやったし、この手の食べ放題はよく知っている。そんなバクバク食べられるもんじゃないよ。
僕は、“雰囲気を愉しむもの”だって思ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/fb7ed4114b1ad34557099fbce49e7736.jpg)
練乳をつけて食べ、ヘタは容器に入れて下に捨てないように・・・って指示が。
大きな実の付いている列は、あとから来る団体さん用に確保されてるらしく、入れない。まさに“隣の芝は良く見える”状態だね・・・つか、実際隣りの方が良いよ、間違いなく。
まだまだ実が小さいものが多くて、まだ青い。
それでも、そこそこ大きくて実が赤くなってるものを探して獲っていく。そうだねぇ、まぁ思ったよりは食べられたんじゃないかな。別腹とはよく言ったもんでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/903f933377050e8328929082e0230a75.jpg)
でも、売店で売ってる“紅ほっぺ”は物凄く大きくて、実が真っ赤っ赤。凄く美味そうだし、食べ放題の奴とはまるで違う。
きっとテレビ収録とかだったら、ああいうヤツを芸能人が食べて、「まいう~」とか言うんだろうなぁ。
味?練乳をつけてちょうど良いって言うくらいの味かな。雰囲気を楽しむものだから、それで良いんじゃないかって思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/2dfd5fae603079118dd0c60c26f1591b.jpg)
あとで聞いたら、最高で45個食べた参加者がいたんだよ。それって、別腹ってレベルじゃないよ、絶対!僕?十数個じゃないかなぁ。もうそれで十分十分。
んで、食堂に戻って、いちご大福づくり。
まず用意されたのが、白あんといちご。いちごをあんで包んで、次に餅と片栗粉を用意。べたつかないようにまぶして、包んでいく。
出来あがったのが↓。不器用なことを考えれば、こんなもんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/f4c9335ebad22c4e4b29828897b0c650.jpg)
ウチに持って帰って食べましたけどね、結構美味かったですよ。個人的には、いちご狩りより、こっちのほうが楽しかったかなぁ。
さて、これでメインの企画は終了。予定より日程に余裕が出来たんで、寄るお土産処を一か所増やすことに。
まずは蒲郡まで出て、バスは形原漁港へ。周辺は潮干狩りが出来るスポットだったり、競艇場があったり。こういうところは知多半島と似てるねぇ。何か懐かしい匂いがしてきたよ。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31.gif)