日日不穏日記gooブログ版

こういう時だからこそ暮六つに行く

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 ウチの雑用を済ませ、権堂へ。久々に暮六つに行こうって算段なのだ。前々から、こういう自粛ムードの時こそ、普通に飲みに行こうって考えて、おそらく閑古鳥が鳴いているだろう、平日の夜に顔を出そうって考えてたんだけど、昨夜、カズヒロ君に電話mobileをかけて話の流れで、一緒に行くことにyellow26

 やっぱ、一人で行ってもつまんないし、こっちから、誘ったような感じかな。



 この時期は、送別会シーズン。一年前は送られる側であるにもかかわらず、自分で幹事をやって、ここで送別会をやったんだけど、あの時のバタバタも、今になっては、懐かしい想い出・・・なのかな。

 何はともあれ、久々に顔を出す。彼は、新しい部署で、営業から内勤へ。慌ただしい日々が続いてるようで、僕は早めに顔を出し、一杯。



 パティシェさんとあかりちゃんも呼んで、名目は、彼の昇格祝いkirakira2。まー建て前は何でも良かったんだけど、あえてこういう時期に飲もうってのは、僕の意地

 マスターにも訊いたけど、この掻き入れ時に、店内は閑散。いやー金曜日にこれだけ空いてる暮六つって初めてだね、改めて消費マインドの冷え込みにビックリbikkuri



 何も変わらず、普通に頼み、普通に飲んだ。食材の良さは相変わらず。ただ、注文して、物が出てくるのが速いこと。オーダーが少ないんだよ、さすがに帰る頃になって、カウンター席は埋まってたけど、普段だったら、予約なしなら、入れない店なんだからね、ここyellow23

 パティシェさんとあかりちゃんは、ひと足早く、車で帰り、僕らは終電まで。



 この自粛ムードのことや、原発の話をずっと話しこむ。こういう話題に引き込むように“洗脳”したのは、僕なんだろうなー、たぶんbe

 あと、“社会ダーウィニズム”から、派生した「ドイツ地理学」と「皇国地理学」から、「天罰」発言につながるって、何日か前にツイートした件についての謎解きなど。いやー、こんな話に突き合わせて申し訳ないyellow5

 しゃべりだすと止まらないんでね。ま、経済的な貢献は出来たかな、今晩は。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
昔は、年に10回くらいは行ってたからね。確かに高いけど、ここは常連に支えられてる店だし、いつも賑わってる。それがあんなに空いてるのは、初めて。

それも歓送迎会シーズンの金曜日だからね。去年、ここで、自分の送別会やった時なんて、場所の確保が大変で、店のマスターに空きが出たら、連絡くれって携帯で連絡取り合って、やっと場所を確保したくらいだもん。

あー、みんな元気だったよ。あかりちゃんの相手が、大変だったけど、結局、僕もお相手したんだけど、「いつも来るこのおぢちゃん誰?」って思われてるだろうなー。

成長してからの反応が怖い(笑)。

まー楽しめたし、悪酔いもしなかったしね。体重は少々増えたけど、運動と粗食で減らそう(苦笑)。
haikyotansaku
しょーがないんだよ、飲んだ後一気に書いたんだから。「(脱)原発の(用)事」なのさ。ま、生協は、歓送迎会なんかは、自粛がどうこうじゃなくて、震災での混乱で業務が大変で、それどこじゃなくて流れた・・・って話は聞いたけどね。

まーそれなら、わかるんだよ。商品届く届かないで、組合員に説明しなきゃいけないのと、年度末で、ものすごく忙しい・・・ってのが重なってるわけだから。

自治体の長がそうやって音頭取りすることは良いことだよ。あーそれ系のコメントは削除してるけどね、パソコンでは、はじかれるけど、携帯は、そのまま入っちゃうんだ。ま、しょーがないね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
あ、久々の暮六つだぁ。
やっぱりどこのお店も、歓送迎会時期なのに、キャンセルとかも多いし、企画自体が流れるとこが多いらしいね。
カズヒロくん一家はみんな元気なのかな?
久し振りに楽しめて良かったね~。
みねうちじゃ~
雑用 やろ送られる やろよかったじゃん、ホントにわいもメルトダウン、どうしてもジムに行く気にはならん…体重は…乱高下佐久市長は、内需拡大のために歓迎会はやろうと宣言したらしい…それとこれの前のコメントはぜ~んぜん違うよな腹上死するなんでここ
なんだよ他でコメしろよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事