![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)
“送別会”の会場は小諸の組合員宅。“宴”でここに来るのは3回目かな。組合員活動の現役やOBのメンバーたちと集まって、食べながら、いろいろ話すこの集まりは。
僕は佐久では組合員活動の事務局を長く務めたし、協力したり、ぶつかり合ったり、まぁ、いろいろあったけどね。責任は持たされてたし、忙しかったけど、充実感は凄くあった。
そういう間柄だから、今でも関係は深い。こうして、忙しい中連絡を取り合って、招待してくれるのはね、本当に有難いことだと思っているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/e1079a007ecb00ae668a27b1035ac71a.jpg)
所用があって、参加できない<みねうちじゃー>さんが、ブロッコリーにきのこやミニトマトで作った花束を持ってきてくれる。いやいや、ありがとう。
でも、これ何?
カエルって声もあったけど、僕にはどう見てもUMA(未確認動物)としか思えん
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/0fa3d0f79f05a0c2ebc9d01afe894a2b.jpg)
まぁ、それはそれとして、準備の間、僕は2回でしばし転寝
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
ビール
![beer](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beer.png)
忌憚なくいろんなことを話し合える間柄だから、まぁ、いろいろ話したよ。そうだねぇ、まだ、生協職員だしね。ここでは書けないな。こういった意見をオープンな場でディスカッションする場が生協になきゃだめだよ。それだけは書いとくけどさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/3160a85eb7f288e56255580f65bfe6a1.jpg)
生協には、それぞれの歴史的経緯に基づく“立ち位置”ってのがある。少数派をよしとする立場、間口を広げて多数派を目指す立場。それぞれ違って当然だし、出来ることと出来ないことがある。
出来ないならなぜ出来ないか?改善するために優先順位を付けて何に取り組むか?異論を正面から受け止めて、説明できる力量と度量が必要。
いろんな集まりが、「和やかに行われました」・・・じゃあダメなんだよ、って僕は思うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/391c3f053922b87eecb9232f365f8e0d.jpg)
容赦なく激論を戦わせる、って面白い。「言うことはわかる、でも僕は違う」、それははっきり言ったよ。だから面白いんだ。
0時近くまでみんな残っていろいろ話して、電話番号
![mobile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/mobile.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
「本音で語れる職員」って言葉があったけどね、そう言って貰えると嬉しいよ。僕は一組合員になるけど、職員という“立ち位置”から変わることで、別の切り口で生協に向き合ってくと思うよ。
“ユメノオワリ”ではなく、始まり。スタートラインに立ったばかりなんだからね。
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_purple.gif)