センターには問い合わせの電話が集中。冷凍商品の他、魚とか商品全般の安全について心配する声、当然返品の申し出もある。ホント事務所にいる職員は大変な思いをしてる。配送がタイヘンだなんて言ってられない。
そんな中でも、雪の中配達御苦労さんと、差し入れをしてくれる班もある。こういう心遣いは心に染みる。有難い有難い・・・
昨日届いた「生活と自治」に目を通す。特集の「メイド・イン・チャイナから考える」が時機を得て興味深い。輸入食品の中で中国産の占める割合が、シイタケは100%、ネギ99%、ウナギ96%などというデーターや中国産の安全性を公平に論じつつ、輸入検疫の不備をきちんと指摘するなどバランスがとれている。
・・・でも、今回の事件でそういう論調も影を潜めることになるんだろうなぁ。中国産バッシングに与しなかった渡辺宏氏が「いよいよ日本でも、チャイナ・フリーを本気で考えないといけないのでしょうか」と言わざるを得ないほど、今回の事件で中国産の信用は地に堕ちたわけだから。
コメント一覧
haikyotansaku
アクビ
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 格闘技(4372)
- 本(296)
- 食の安全(339)
- ノンジャンル(898)
- 政治(95)
- 趣味(133)
- 事件(80)
- 環境問題(76)
- パソコン(50)
- 繧「繝九Γ(0)
- 歴史(45)
- 身辺雑記(5373)
- お仕事(679)
- スポーツ(78)
- ダイエット(7)
- アニメ(132)
- Twitter(739)
- 繝?繧、繧ィ繝?ヨ(0)
- 鬟溘?螳牙?(0)
- 譛ャ(0)
- 繝弱Φ繧ク繝」繝ウ繝ォ(0)
- 謾ソ豐サ(0)
- 雜」蜻ウ(0)
- 莠倶サカ(0)
- 迺ー蠅?撫鬘(0)
- 繝代た繧ウ繝ウ(0)
- 譬シ髣俶橿(0)
- 豁エ蜿イ(0)
- 霄ォ霎コ髮題ィ(0)
- 縺贋サ穂コ(0)
- 繧ケ繝昴?繝(0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事