日日不穏日記gooブログ版

チャイナ・フリーの気配

 今日は軽井沢方面の配達へ。当然餃子のことについて、お詫びと説明をして歩く。励ましの言葉も頂くけれども、当然、厳しい意見を頂く。
・高くても吟味された国産がいい
・中国産だけでも原産国表示をしてほしい
・中国産だけまとめたコーナーを作れば、選択しやすくなる
。。。中国産への強い拒絶反応と表示を求める声多数

 きちんと選択できる情報が公開されなければ、利用したくないって声は至極当然。中国一国だけ表示するってのは現実的には難しいとは思うけれども、今回の事件はそれだけ深刻。一過性の不信感に留まらず、長く蓄積されていく。



 配達が終わってぐったり。まだまだ事件後、話せていないコースが3曜日もある。来週からも課題山積み。チームリーダーが今日は不在なので仕事を代行。いつもより約1時間遅く退勤。
 帰りにSA[でいつもの有機栽培コーヒーを飲み、スタンドで念入りに洗車。長かった1週間がようやく終わる・・・
 
 来週はいつも配布している担当者ニュースは休刊・・・今の状況じゃ組合員感情にマッチしないし、今は“生協からのお知らせ“をまず読んで欲しい。この問題の解決の道筋が見えるまではしばらく休みにする予定。残念だけど仕方ない。

 晩酌しながら、先日買った小橋健太復帰戦のDVDを観る。久々のプロレス観戦。格闘技を見慣れてるといくらいい試合でも動きが緩慢そのもの。さすがに最後は盛り上がったけど、物足りない。時代が変わったんだよね、やっぱり。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事