日日不穏日記gooブログ版

駅に行ったついでに善光寺花回廊で一服など

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 前の記事に書いたように、<ガンダムワールド>を長野駅前まで見に行ったので、その帰りに“善光寺花回廊”を眺めてきた。善光寺花回廊ってのは・・・公式サイトをそのままコピー。

 「善光寺花回廊は、春たけなわの季節、表参道を中心とした市街地に花のある風景(風物詩)をつくることにより、人々の回遊と賑わいを導き、まちの文化を創造することを目的としています」



 たぶん、毎年記事にしてるような気がするけど、一口で言えば“善光寺に通じる表参道を花で飾るイベント”。今日までの3日間だったけど、過去10回の中では、ちょっと寂しい入りだったかなーって感じyellow23

 まぁ、この時期やってる長野マラソンを中止(被災地支援などで人員不足)したのから見れば、自粛しなくてよかったかなって気はするけどさyellow26



 出店ももっと派手にやればいいのにって思ったけど、あんまり店も出てなかったしね。ワインの試飲もやってたけど、やっぱ、活気がないと飲もうって気にもならないし。結局写真だけ撮って、スーパーで菓子パンと食パンだけお昼用に買って帰ってきたkirakira

 支出はガンダムワールドの1099円のみ(入場料700円+クリアファイル399円)。あんま買いたいものなかったしなー。

 本は今、原発関係を特集した雑誌を根詰めて読んでるところyellow21



 一般向けとは言え、「Newton」は科学雑誌だ。面白いけど100ページ以上の特集に手抜きなし。格闘する価値はあるけど、読んでて疲れる。あと「AERA」の増刊号に、広瀬隆の『原子炉時限爆弾』と頭の中は、“原発三昧”bomb2

 あー、ツイートでも書いたけど、“反原発”の立場で書いてる人が、「だから言わんこっちゃない」って、書き散らしてるのは正直腹が立つanger。いや、事故を起こした東電や暗躍してた政治家とか、もっと悪いと思うけど、「そうした言葉は通じなかった」ことへの“自省”の念がなきゃダメよyellow23

 これだけの事故が起きても、実際、反対運動の言葉って通じてないじゃない?関心は高まってるけど、このままじゃ一過性だね。また同じことの繰り返しだよyellow6

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
チームの作戦ミスですね。かなり良いところまでいってたし、勝てたかもしれない。悪くても表彰台・・・残念ですねぇ。ただ、今年はインディもF1も、日本人の活躍が期待できますね。

まーこれから、オーバルですからストリートコースとは大分様相は変わってくるでしょうけど。
リーベン三角
インディーの再開後のレースを見たんですが佐藤選手はチームの作戦ミスですね。勝てるレースかもしれなかったのに残念です。
ガオラの解説は去年までインディーで走ってた武藤選手だったので面白かったです。
haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
花回廊は、始まった時から見て規模は小さくなってるんですね。もっと出店を出して賑やか氏があれば良いんだけどねー。

ガンダムは、普通見ないでしょう。あれも初期と現在やってるもので好みが分かれるし、エヴァは嫌いな人は絶対受け付けない。

ハルヒねー、それは意外だ・・・。僕はTV版も劇場版も見たから、原作のノベルスを読もうかな・・・って思ってるところ。原発漬けだし、良い気分転換になりそうだってことでね。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
花回廊はきれいだね~。
でも賑わいがイマイチだったのは残念だったかな?
ガンダムも私は見てないんだよね。
いまwowowでハルヒを一挙放送してるから、録画してるよ。
ちょっと見てみようかな~って。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事