![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_femgreen.gif)
今日は、朝一番に病院
![hospital](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hospital.png)
![yellow5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow5.png)
一つは、買い物が生活の一部になってるから、スーパーはもちろん、生協の売り場がどうなってるかリサーチしたい。もう一つは、使い捨てカイロね。
肩や腰を痛めてるお袋にとっては、カイロは必携品。前に書いたか忘れたけど、生協のカイロはスーパーやドラックストアと比べても一番安いのよ
![yellow1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/ec54ab83fe92d155540e98848ab081bc.jpg)
まー、だからカイロだけは、目にすれば買うことにしてる。在庫が少なくなると、お袋は我慢するのね、使うの。病院から、生協はそれほど離れてないから、早めに診察も終わったし飛んでいく
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
これから暖かくなるし、被災地での需要も減ってくるはず。全部買うのは憚られたので、10個入りを4袋。やっぱり一番安い。あとコープブランドの納豆を2パック。納豆が品薄なのは周知の事実で、生協でもモノによっては欠品が出てる
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
僕のひき割り納豆は、注文しなくても届く登録商品になってるんだけど、最近は届いてない。お袋が登録してるのは、国産小粒納豆。同じメーカーだけど、こっちは届く
![yellow21](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow21.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/c69aefcd30e307cf71d799299c94a036.jpg)
最初は“ひき割り”が届かない理由が分からなかったんだけど、こっちは日生協PB、“小粒”は長野PB。つまり、全国ブランドだと扱い数量が多くて届けきれないって、僕は推測
![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
実際、お店に“ひき割り”売ってたもん。生産はしてるわけさ
![yellow26](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow26.png)
2000円ほど買い物をして、帰宅。“ひき割り”以外の24点は全部届いてた。冷凍庫を整理してるから、今回は注文をちょいと控え目にしといたけどね。納豆は届かないかもしれんと思って、“小粒”も買ったんで、冷蔵庫は納豆だらけ
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
いやー買い占めるつもりじゃないんだけど。こりゃ、毎日納豆食べなくちゃ
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_femgreen.gif)